- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 年金 >
- 企業年金 >
- マイナス金利下での退職給付債務の割引率について-ASBJが議事概要を公表したが、今後の議論が重要-
2016年04月05日
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
■要旨
マイナス金利の発生がいくつかの新たな問題を呼び起こしているが、退職給付債務の計算に用いる割引率の設定も、大きな問題として取り上げられてきた。日本の会計基準設定主体であるASBJ(企業会計基準委員会)で検討が行われていたが、3月9日に「マイナス金利に関する会計上の論点への対応について」の議事概要別紙が公表された。これによると、「平成28年3月決算においては、割引率として用いる利回りについて、マイナスとなっている利回りをそのまま使用する方法とゼロを下限とする方法のいずれかの方法を用いても、現時点では妨げられないものと考えられる。」(ASBJ議事概要別紙)としている。
このレポートでは、マイナス金利下での退職給付債務の計算に用いる割引率の設定に関する議論について報告する。
■目次
1―はじめに
2―割引率に関する現在の規定
1|企業会計基準における規定
2|数理実務ガイダンスにおける設定
3―マイナス金利の場合の割引率の取扱いについて
1|問題の所在
2|ASBJにおける「議事概要別紙」の概要
3|マイナス金利下における割引率に関する論点について
4―実際の割引率の適用について
1|イールドカーブのマイナスの反映
2|マイナス金利を踏まえた割引率設定方法に関する論点
3|重要性基準の適用
5―今後の議論が重要
マイナス金利の発生がいくつかの新たな問題を呼び起こしているが、退職給付債務の計算に用いる割引率の設定も、大きな問題として取り上げられてきた。日本の会計基準設定主体であるASBJ(企業会計基準委員会)で検討が行われていたが、3月9日に「マイナス金利に関する会計上の論点への対応について」の議事概要別紙が公表された。これによると、「平成28年3月決算においては、割引率として用いる利回りについて、マイナスとなっている利回りをそのまま使用する方法とゼロを下限とする方法のいずれかの方法を用いても、現時点では妨げられないものと考えられる。」(ASBJ議事概要別紙)としている。
このレポートでは、マイナス金利下での退職給付債務の計算に用いる割引率の設定に関する議論について報告する。
■目次
1―はじめに
2―割引率に関する現在の規定
1|企業会計基準における規定
2|数理実務ガイダンスにおける設定
3―マイナス金利の場合の割引率の取扱いについて
1|問題の所在
2|ASBJにおける「議事概要別紙」の概要
3|マイナス金利下における割引率に関する論点について
4―実際の割引率の適用について
1|イールドカーブのマイナスの反映
2|マイナス金利を踏まえた割引率設定方法に関する論点
3|重要性基準の適用
5―今後の議論が重要
1―はじめに
マイナス金利の発生がいくつかの新たな問題を呼び起こしているが、退職給付債務の計算に用いる割引率の設定も、大きな問題として取り上げられてきた。日本の会計基準設定主体であるASBJ(企業会計基準委員会)で検討が行われていたが、3月9日に「マイナス金利に関する会計上の論点への対応について」の議事概要別紙1が公表された。これによると、「平成28年3月決算においては、割引率として用いる利回りについて、マイナスとなっている利回りをそのまま使用する方法とゼロを下限とする方法のいずれかの方法を用いても、現時点では妨げられないものと考えられる。」(ASBJ議事概要別紙)としている。
このレポートでは、マイナス金利下での退職給付債務の計算に用いる割引率の設定に関する議論について報告する。
1 議事概要別紙(審議事項(4)マイナス金利に関する会計上の論点への対応について)
https://www.asb.or.jp/asb/asb_j/minutes/20160309/20160309_06.pdf
このレポートでは、マイナス金利下での退職給付債務の計算に用いる割引率の設定に関する議論について報告する。
1 議事概要別紙(審議事項(4)マイナス金利に関する会計上の論点への対応について)
https://www.asb.or.jp/asb/asb_j/minutes/20160309/20160309_06.pdf
(2016年04月05日「保険・年金フォーカス」)
このレポートの関連カテゴリ
中村 亮一のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2025/04/25 | 欧州大手保険グループの2024年の生命保険新契約業績-商品タイプ別・地域別の販売動向・収益性の状況- | 中村 亮一 | 基礎研レポート |
2025/04/14 | 欧州大手保険グループの地域別の事業展開状況-2024年決算数値等に基づく現状分析- | 中村 亮一 | 基礎研レポート |
2025/04/01 | 欧州大手保険グループの2024年末SCR比率等の状況-ソルベンシーII等に基づく数値結果報告と資本管理等に関係するトピック- | 中村 亮一 | 基礎研レポート |
2025/03/18 | EUがIRRD(保険再建・破綻処理指令)を最終化-業界団体は負担の軽減とルールの明確化等を要求- | 中村 亮一 | 基礎研レポート |
新着記事
-
2025年05月01日
ユーロ圏GDP(2025年1-3月期)-前期比0.4%に加速 -
2025年04月30日
2025年1-3月期の実質GDP~前期比▲0.2%(年率▲0.9%)を予測~ -
2025年04月30日
「スター・ウォーズ」ファン同士をつなぐ“SWAG”とは-今日もまたエンタメの話でも。(第5話) -
2025年04月30日
米中摩擦に対し、持久戦に備える中国-トランプ関税の打撃に耐えるため、多方面にわたり対策を強化 -
2025年04月30日
米国個人年金販売額は2024年も過去最高を更新-トランプ関税政策で今後の動向は不透明に-
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
【マイナス金利下での退職給付債務の割引率について-ASBJが議事概要を公表したが、今後の議論が重要-】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
マイナス金利下での退職給付債務の割引率について-ASBJが議事概要を公表したが、今後の議論が重要-のレポート Topへ