- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 資産運用・資産形成 >
- 資産運用
資産運用
年度で絞り込む
-
2025年06月06日
グローバル株式市場動向(2025年5月)-関税措置緩和やAIサービス・半導体需要拡大から上昇
2025年5月、世界の株式市場は多くの国で上昇した。米国の関税措置緩和や主要テック企業によるA... -
2025年06月05日
金利のある世界の歩き方-新たな環境下での年金運用を考える
日本の金利は、長期に亘る低下と低水準が継続する局面から転じて上昇し、「金利のある世界」となった... -
2025年06月04日
若者が求める抜本的な年金改革に、どう向き合うか
昨年夏に公表されたアセットオーナー・プリンシプルは、3月末時点で抜本改革として、個人勘定による... -
2025年06月04日
株式投資単位の庶民化が「貯蓄から投資へ」のために必須
東京証券取引所は「少額投資の在り方に関する勉強会」の報告書を公表した。その主旨は、「個人投資家... -
コラム2025年05月30日
高齢者向け「プラチナNISA」への期待と懸念
2025年4月23日、資産運用立国議員連盟は石破茂総理大臣に対し、「資産運用立国2.0に向けた...西久保 瑛浩
生活研究部
-
2025年05月23日
「気になるけれど始めない」躊躇する潜在投資家-NISA“意向”者への理解を深める
2024年1月に「新NISA」が施行され、1年以上が経過した。日本証券業協会が実施している「証... -
2025年05月16日
わが国のホテル投資市場規模(2024年)
日本の不動産投資市場は、引き続き好調を維持している。特に、宿泊需要がコロナ禍の落ち込みから急速...吉田 資
金融研究部
-
2025年05月09日
ESGからサステナビリティへ~ESGは目的達成のための手段である~
ESGは手段であって目的ではない。と言われて、何が目的であるのかを瞬時に答えられる人間がどれだ... -
2025年05月09日
グローバル株式市場動向(2025年4月)-トランプ関税への各国の対応が注目される
2025年4月、世界の株式市場は米国や中国が下落した一方で、日本やドイツが上昇した。トランプ大... -
コラム2025年05月09日
Investors Trading Trends in Japanese Stock Market:An Analysis for April 2025
In April 2025, the Nikkei 225 plunged at the beginning of ...
関連カテゴリ
商業販売統計│日本
50件
毎月勤労統計調査│日本
11件
ISM(製造業景況)指数│米国
70件
住宅価格指数│米国
66件
小売売上高│米国
4件
耐久財受注│米国
4件
人手不足・働き方改革
108件
AI・Fintech・IoT
64件
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
鉱工業生産25年7月-自動車中心に下振れリスクが高く、7-9月期は減産の可能性
【日本経済】 -
天野 馨南子
「専業主婦世帯」理想は、若年男女の5%未満 【脱・中高年民主主義】大人気就職エリア、東京在勤若者の理想のライフコースとは?
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
大砲かバターか-国防費の大幅引き上げに動く欧州の現実
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
のレポート Topへ