- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 政策提言 >
- 成長戦略・地方創生
成長戦略・地方創生
年度で絞り込む
-
コラム2024年02月29日
中堅企業とは何なのか?~新たに始まる改正産業競争力強化法の支援~
中堅企業が法的に定義されることになった。今国会(第213回国会)提出の産業競争力強化法改正案に... -
コラム2024年02月09日
「デコ活」は盛り上がっているか?~脱炭素に個人ができることのヒント
突然だが、皆さんは「デコ活」をご存じだろうか。「推し活」や「ポイ活」に類するものとも連想される...
小原 一隆
総合政策研究部
-
コラム2024年02月08日
施政方針演説を読み解く-2024年、構造変化の足場を固める
今年2023年の通常国会は異例の幕開けとなった。首相の施政方針演説は、1月の国会召集日に行われ... -
2024年02月05日
【地方創生・人口動態データ報】2023年 都道府県転入超過ランキング-勝敗を決めたのはエリアの「雇用力」-
総務省から2023年の住民基本台帳人口移動報告「年報」が1月30日に公表された。本稿ではその分... -
2024年01月16日
新たな金融手法「ブレンデッド・ファイナンス」-気候変動対策への活用
国際エネルギー機関(IEA)の分析によると、世界が2050年までにネット・ゼロに向けた軌道に乗... -
コラム2024年01月15日
CCSを知っていますか?~「カーボンニュートラル実現の切り札」の現在地と今後の展望~
2050年のカーボンニュートラルに向けて、日本も取り組みを強化している。電気自動車や新型太陽電...
小原 一隆
総合政策研究部
-
2024年01月09日
金商法等の改正(令和5年)が後押しする金融経済教育の推進
2023年11月に「金融商品取引法等の一部を改正する法律」が可決、成立した。この法改正では、資...
福本 勇樹
金融研究部
-
2024年01月09日
米国商業用不動産は調整も二極化。今後はリファイナンスに注視
米国の商業用不動産市場は調整局面を迎えたが、二極化が進んでいる。セクター別に見ると、在宅勤務の... -
2024年01月04日
【地方創生・人口動態データ速報】2023年1月~11月都道府県転入超過ランキング-転入超過僅か6エリア・さらなる局所集中へ
東京一極集中は単に地方の社会減(移動による人口減)をもたらすだけではない。もっと問題なのは、出... -
2023年12月07日
空き家対策のその先-住み継ぐことを前提にした社会の構築に向けて
基礎研REPORT(冊子版)12月号[vol.321]
空家等対策の推進に関する特別措置法が改正され、新たに定義された、管理不全空き家を自治体が指定し...
関連カテゴリ
商業販売統計│日本
50件
毎月勤労統計調査│日本
11件
ISM(製造業景況)指数│米国
70件
住宅価格指数│米国
66件
小売売上高│米国
4件
耐久財受注│米国
4件
人手不足・働き方改革
108件
AI・Fintech・IoT
64件
研究員の紹介
-
斎藤 太郎
2025年7-9月期の実質GDP~前期比▲0.7%(年率▲2.7%)を予測~
【日本経済】 -
井出 真吾
日銀がETF 売却を開始
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
-
天野 馨南子
縮小を続ける夫婦の年齢差-平均3歳差は「第二次世界大戦直後」という事実
【人口動態に関する諸問題】 -
上野 剛志
次回の利上げは一体いつか?~日銀金融政策を巡る材料点検
【金融・為替、日本経済】 -
久我 尚子
パワーカップル世帯の動向(2)家庭と働き方~DINKS・子育て・ポスト子育て、制度と夫婦協働が支える
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
成長戦略・地方創生のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
成長戦略・地方創生のレポート Topへ










