- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- >
年度で絞り込む
-
2022年03月15日
今週のレポート・コラムまとめ【3/8~3/14】:なぜウクライナ侵攻を予想できなかったのか?-読み違えはロシア側にも
■先週のアクセスランキング■新着レポート本数:15本 -
2022年03月15日
J-REIT市場の動向と収益見通し。今後5年間で+8%成長を見込む~コロナ禍で剥落した収益回復分を除けば、横ばいとなる見通し
J-REIT市場は、コロナ第6波や世界的な金利上昇、ウクライナ侵攻など悪材料が重なるなか、年初... -
2022年03月15日
データで見るコロナ禍の行動変容(4)-移動手段の変容~公共交通機関からパーソナル手段へのシフト
コロナ禍で電車やバスなどの公共交通機関の利用が控えられ、自家用車や自転車などの利用が増え、公共... -
2022年03月15日
中国も建国100周年を迎える頃には現役2人で高齢者を支える社会に!
中国国家統計局が公表した人口統計によると、2021年末の全人口は14億1260万人と前年末比わ... -
2022年03月11日
確定拠出年金では何に投資したら良いのか?-外国株式型、国内株式型、バランス型、外国債券型と国内債券型でパフォーマンスを比較してみた
確定拠出年金は、預金、保険、投資信託などの運用商品の中からどの運用商品を購入するか、また複数の... -
2022年03月11日
米国経済の見通し-底堅い成長持続を予想も、新型コロナにウクライナ情勢も加わり、経済見通しは非常に不透明
米国の21年10-12月期の実質GDP成長率(前期比年率)は+7.0%(前期:+2.3%)と前... -
2022年03月11日
ASEANの貿易統計(3月号)~輸出は1月も二桁成長を続けるも、オミクロン株の急拡大の影響が下押し要因に
22年1月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て、通関ベース)は前年同月比13.8%増と二桁増... -
2022年03月11日
ECB政策理事会-インフレ期待は固定されたと評価、資産購入策の縮小を決定
ECBは今回の理事会にあわせて、新しいスタッフ見通し(ただし、情報は3月2日までに入手したもの... -
2022年03月11日
資源高などへの耐久力が問われる日本株式
日本株式はウクライナ情勢の緊迫化により下落し、TOPIXが2021年の上昇分をすべて吐き出した... -
2022年03月11日
アフターコロナのライフスタイルを考える
新型コロナウイルスは世界各国で人々の生活に大きな影響を与えており、感染防止を目的とした集会や会...
関連カテゴリ
商業販売統計│日本
50件
毎月勤労統計調査│日本
11件
ISM(製造業景況)指数│米国
70件
住宅価格指数│米国
66件
小売売上高│米国
4件
耐久財受注│米国
4件
人手不足・働き方改革
108件
AI・Fintech・IoT
64件
研究員の紹介
-
井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
消費者物価(全国25年8月)-コアCPIは9ヵ月ぶりの3%割れ、年末には2%程度まで鈍化する見通し
【日本経済】 -
天野 馨南子
【少子化対策データ考】若者の2人に1人は「両親が羨ましくない」未婚化ニッポンの姿
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
欧州経済見通し-関税合意後も不確実性が残る状況は続く
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
のレポート Topへ