- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- >
年度で絞り込む
-
2023年04月25日
高齢者の免許返納率の推移
2022年12月末時点で免許保有者の平均年齢は50.5歳で、ここ数年は毎年0.2歳ずつ上昇して... -
コラム2023年04月25日
お酒についてシラフで考える-「飲みニケーション」について-
アフターコロナの生活が広がるにつれて、対面での活動も増えてきている。その中でもより変化したのが... -
コラム2023年04月25日
平均寿命と長生きの年数-生命表をもとに長生きの年数について考えてみよう
日本の平均寿命は年々伸びている。「令和3年簡易生命表」(厚生労働省)によれば、平均寿命は男性8... -
コラム2023年04月25日
分数について(その3)-既約分数に関する話題-
分数という概念は、小数の概念とは異なり、古代エジプトの時代から使用されていた。ただし、その使用... -
2023年04月25日
今週のレポート・コラムまとめ【4/18-4/24発行分】
■先週のアクセスランキング■新着レポート本数:22本 -
2023年04月24日
欧州金融システムのリスク再考-銀行同盟の強靭性が試されるのはこれから
3月に広がった金融不安は、政策当局の速やかな対応もあり、いったん鎮静化した。経営危機に陥ったC... -
2023年04月24日
米労働需給に緩和の兆し-労働供給が回復する中で、金融引締めや信用収縮などから労働需要は低下へ
米国の労働市場は非農業部門雇用者数の堅調な増加が続いているほか、失業率が1969年以来の低水準... -
コラム2023年04月24日
特定デジタルプラットフォームの年次評価(4)-アプリストアの手数料・課金方法
特定デジタルプラットフォームの透明性及び公正性の向上に関する法律(以下、単に法という)では、経...松澤 登
保険研究部
-
コラム2023年04月24日
「こどもがまんなかの社会」に必要な電車内の痴漢対策
4月から、「こども基本法」が施行された。こどもの基本的人権が保障され、こどもが差別的扱いを受け...坊 美生子
生活研究部
-
2023年04月21日
「みなし入院」による入院給付金支払の収束について-感染症法上の取扱い変更に伴い、入院給付金支払も終了-
新型コロナウイルス感染症(以下、「新型コロナウイルス」)の感染拡大、それに伴う保健所や医療機関...
関連カテゴリ
商業販売統計│日本
50件
毎月勤労統計調査│日本
11件
ISM(製造業景況)指数│米国
70件
住宅価格指数│米国
66件
小売売上高│米国
4件
耐久財受注│米国
4件
人手不足・働き方改革
108件
AI・Fintech・IoT
64件
研究員の紹介
-
井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
雇用関連統計25年8月-失業率、有効求人倍率ともに悪化
【日本経済】 -
天野 馨南子
【少子化対策データ考】コロナ時の若年移動抑制で大阪府が非少子化1位へ
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
ドル離れとユーロ-地位向上を阻む内圧と外圧-
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
のレポート Topへ