- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経済 >
- 欧州経済 >
- 欧州金融システムのリスク再考-銀行同盟の強靭性が試されるのはこれから
2023年04月24日
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
■要旨
- 3月に広がった金融不安は、政策当局の速やかな対応もあり、いったん鎮静化した。
- 経営危機に陥ったCSのビジネス・モデルは、欧州の銀行の中でも、かなり特殊であった。CSの母国スイスの欧州における位置づけも特別だった。CSの経営危機には、母国の経済規模に対するCSの過大さも少なからず影響したと思われる。グローバルに展開する投資銀行業務のリスクへの金融市場監督機関(FINMA)にも甘さがあった。
- ユーロ圏、EUの金融システムの強靭性が高まっていたこともCSの経営危機の影響が限定的であった背景である。しかし、ユーロ圏の「銀行同盟」は監督と破綻処理の2本柱であり、預金保険という3本目の柱を欠いたままである。各国の預金保険スキームも調和の途上だが、積み立て率などにはなおばらつきがある(図表)。
- 稼働中の2本柱も破綻処理メカニズムは弱く、危機管理では各国レベルの対応が優先される傾向がある。いずれの場合もベイル・インが大原則である点は留意が必要だ。
- この先、金融システムへのストレスはじわじわと高まって行くことになるだろう。3月の金融不安は銀行同盟に残る脆弱性の克服を迫る警鐘である。4月18日には欧州委員会が「破綻処理と預金保険の枠組み(CMDI)」を改革する法改正を提案したが、この問題に優先的に取り組むほどの危機意識は政治レベルでは乏しいようだ。果たして手遅れにならないかが、気になるところだ。
(2023年04月24日「Weekly エコノミスト・レター」)
このレポートの関連カテゴリ

03-3512-1832
経歴
- ・ 1987年 日本興業銀行入行
・ 2001年 ニッセイ基礎研究所入社
・ 2023年7月から現職
・ 2011~2012年度 二松学舎大学非常勤講師
・ 2011~2013年度 獨協大学非常勤講師
・ 2015年度~ 早稲田大学商学学術院非常勤講師
・ 2017年度~ 日本EU学会理事
・ 2017年度~ 日本経済団体連合会21世紀政策研究所研究委員
・ 2020~2022年度 日本国際フォーラム「米中覇権競争とインド太平洋地経学」、
「欧州政策パネル」メンバー
・ 2022年度~ Discuss Japan編集委員
・ 2023年11月~ ジェトロ情報媒体に対する外部評価委員会委員
・ 2023年11月~ 経済産業省 産業構造審議会 経済産業政策新機軸部会 委員
伊藤 さゆりのレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2025/03/17 | 欧州経済見通し-緩慢な回復、取り巻く不確実性は大きい | 伊藤 さゆり | Weekly エコノミスト・レター |
2025/03/07 | 始動したトランプ2.0とEU-浮き彫りになった価値共同体の亀裂 | 伊藤 さゆり | 基礎研マンスリー |
2025/01/24 | トランプ2.0とユーロ-ユーロ制度のバージョンアップも課題に | 伊藤 さゆり | Weekly エコノミスト・レター |
2025/01/17 | トランプ2.0とEU-促されるのはEUの分裂か結束か?- | 伊藤 さゆり |
新着記事
-
2025年03月19日
日銀短観(3月調査)予測~大企業製造業の業況判断DIは2ポイント低下の12と予想、トランプ関税の影響度に注目 -
2025年03月19日
孤独・孤立対策の推進で必要な手立ては?-自治体は既存の資源や仕組みの活用を、多様な場づくりに向けて民間の役割も重要に -
2025年03月19日
マンションと大規模修繕(6)-中古マンション購入時には修繕・管理情報の確認・理解が大切に -
2025年03月19日
貿易統計25年2月-関税引き上げ前の駆け込みもあり、貿易収支(季節調整値)が黒字に -
2025年03月19日
米住宅着工・許可件数(25年2月)-着工件数(前月比)は悪天候から回復し、前月から大幅増加、市場予想も上回る
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【欧州金融システムのリスク再考-銀行同盟の強靭性が試されるのはこれから】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
欧州金融システムのリスク再考-銀行同盟の強靭性が試されるのはこれからのレポート Topへ