- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- >
年度で絞り込む
-
2023年06月20日
介護に関する現金給付をどう拡充するか(中国)。【アジア・新興国】中国保険市場の最新動向(57)
公的介護保険の給付が限定的で、介護保険商品の普及も進んでいない中国。現況下において、短期間で介...片山 ゆき
保険研究部
-
2023年06月20日
今週のレポート・コラムまとめ【6/13-6/19発行分】
■先週のアクセスランキング■新着レポート本数:20本 -
2023年06月19日
東南アジア経済の見通し~輸出低迷により景気減速も、インフレ沈静化で内需主導の底堅い成長へ
東南アジア5カ国は景気減速傾向にある。2023年1-3月期は昨年のコロナ規制の緩和やインバウン...斉藤 誠
経済研究部
-
コラム2023年06月19日
Z世代を1000文字くらいで語りたい(7)-「タンピン族」ってなんだろう?
タンピン族という言葉を聞いたことがあるだろうか。躺平(タンピン)とは中国語で「寝そべる」という... -
2023年06月19日
欧州保険会社が2022年のSFCR(ソルベンシー財務状況報告書)を公表(2)-SFCRからの具体的内容の抜粋報告(その1)-
今回のレポートでは、欧州大手保険グループのSFCR(含むQRTs(定量的報告テンプレート))の... -
2023年06月16日
ECB政策理事会-7月の利上げも予告、タカ派姿勢を継続
ECBは今回の会合で、0.25%ポイント利上げを決定した。これで22年7月以降、政策金利を合計... -
2023年06月16日
ロシアGDP(2023年1-3月期)-前年比伸び率のマイナス幅縮小が続く
ロシアの23年1-3月期の実質GDP伸び率は▲1.7%となり、5月17日に公表されていた予備推... -
コラム2023年06月16日
株主総会とIT技術の発展(2)-株主総会参考資料等の電子提供措置
本稿では「株主総会とIT技術の発展」4回シリーズの2回目として、株主総会参考書類等の「電子提供... -
コラム2023年06月15日
マイナンバーカードは行政サービス改善への希望
少し前のことになるが、相続の関連で役所から諸書類を郵送で取り寄せる必要が生じた。このために一度... -
2023年06月15日
米FOMC(23年6月)-予想通り、政策金利を据え置き。年内の追加利上げを示唆
米国で連邦公開市場委員会(FOMC)が6月13-14日(現地時間)に開催された。FRBは事前の...
関連カテゴリ
商業販売統計│日本
50件
毎月勤労統計調査│日本
11件
ISM(製造業景況)指数│米国
70件
住宅価格指数│米国
66件
小売売上高│米国
4件
耐久財受注│米国
4件
人手不足・働き方改革
108件
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
QE速報:1-3月期の実質GDPは前期比▲0.2%(年率▲0.7%)-4四半期ぶりのマイナス成長、外需の落ち込みを内需がカバーできず
【日本経済】 -
天野 馨南子
若い世代が求めている「出会い方」とは?-全国からの20代人口集中が強まる東京都の若者の声を知る
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
なぜ韓国の政治家は“悲劇”を恐れず、最高権力を目指すのか?
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
家計消費の動向(二人以上世帯:~2025年2月)-物価高の中で模索される生活防衛と暮らしの充足
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
のレポート Topへ