- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- >
年度で絞り込む
-
2024年04月05日
2023~2025年度経済見通し
基礎研REPORT(冊子版)4月号[vol.325]
2023年10-12月期の実質GDPは、前期比0.1%(前期比年率0.4%)と2四半期ぶりのプ...
斎藤 太郎
経済研究部
-
2024年04月05日
Infocalendar -公共図書館個人貸出点数[4月30日は図書館記念日]
基礎研REPORT(冊子版)4月号[vol.325]
-
2024年04月04日
さくらレポート(2024年4月)~景気の総括判断は7地域で引き下げ。製造業・非製造業ともに弱い動き~
4月4日に日本銀行が公表した「地域経済報告(さくらレポート)」によると、景気の総括判断は、全9... -
2024年04月04日
ユーロ圏失業率(2024年2月)-失業率は低水準で横ばい推移が継続
ユーロ圏(20か国)の2月の失業率は6.5%となり、1月(6.5%)から横ばいだった。なお、1... -
2024年04月04日
米国で政争に巻き込まれる体外受精-アラバマ州最高裁判決の波紋-
本年2月、米国南部アラバマ州の最高裁判所は体外受精後に凍結された胚を子どもとみなすとの判決を下... -
2024年04月04日
ユーロ圏消費者物価(24年3月)-コア指数も前年比2%台まで低下
3月のHICP上昇率(前年同月比)は全体で2.4%となり、2月の2.6%から低下した。「コア部... -
コラム2024年04月04日
そもそも何が「保険業」?-保険業該当性に関するQ&A
「これって保険業なのかな?」時に保険会社や一般事業会社の法務部門が頭を悩ませる問題がある。保険... -
2024年04月03日
欧州大手保険グループの2023年末SCR比率等の状況-ソルベンシーII等に基づく数値結果報告と資本管理等に関係するトピック-
欧州大手保険グループの2023年決算の発表が2月から3月にかけて行われており、それに伴い、ソル... -
2024年04月03日
公平な給付と負担について考える
賦課方式の公的年金財政は、出生率など人口動態の影響を受ける。仮に積立金がない場合には、1人の高... -
2024年04月03日
私的年金の拠出枠組みについての更なる検討が必要
私的年金の2020年の制度改正や2021年の税制改正の最後を締めくくるものとして、今年12月に...
関連カテゴリ
商業販売統計│日本
50件
毎月勤労統計調査│日本
11件
ISM(製造業景況)指数│米国
70件
住宅価格指数│米国
66件
小売売上高│米国
4件
耐久財受注│米国
4件
人手不足・働き方改革
108件
AI・Fintech・IoT
64件
研究員の紹介
-
斎藤 太郎
2025~2027年度経済見通し(25年11月)
【日本経済】 -
井出 真吾
日銀がETF 売却を開始
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
-
天野 馨南子
【令和時代の2人の姿】入籍月の変化にみる「イマドキの選択」とは
【人口動態に関する諸問題】 -
上野 剛志
貸出・マネタリー統計(25年10月)~銀行貸出がコロナ禍以来の高い伸びに
【金融・為替、日本経済】 -
久我 尚子
パワーカップル世帯の動向(3)住まいと資産~首都圏6割、金融資産4,000万円以上が35%
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
のレポート Topへ










