- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- >
年度で絞り込む
-
2020年12月28日
世界総楽観に潜む株価急落リスクを点検~2021年の株価見通し~
各国株価はコロナショックによる急落から意外なほど順調に回復した。現在の株価はファンダメンタルズ... -
2020年12月28日
英EU貿易協力協定発効へ-主権回復の見返りはEU市場へのアクセスの悪化-
21年初から英国と欧州連合(EU)の関係は「貿易協力協定」に基づく関係に変わる。英国は関税ゼロ... -
2020年12月28日
鉱工業生産20年11月-生産はコロナ前の水準を目前に足踏み
経済産業省が12月28日に公表した鉱工業指数によると、20年11月の鉱工業生産指数は前月比0....斎藤 太郎
経済研究部
-
2020年12月25日
中央銀行デジタル通貨の行方-2020年の振り返りと今後の見通し
世界で中央銀行デジタル通貨(以下、CBDC)の研究開発が加速している。2020年は、世界第2位...鈴木 智也
総合政策研究部
-
2020年12月25日
DC拠出限度額の見直しで重要性が高まる企業の取り組み
確定給付企業年金などの給付建ての年金制度(以下、DB)を実施する場合の企業型DCの拠出限度額は...梅内 俊樹
金融研究部
-
2020年12月25日
膠原(こうげん)病の医療を知ろう-長期に及ぶ薬剤療法をいかに進めるか?
「膠原病」について、どういうイメージを持っているだろうか?「どういうものかをよく知らないので、... -
2020年12月25日
雇用関連統計20年11月-厳しい中にも明るい兆し
総務省が12月25日に公表した労働力調査によると、20年11月の完全失業率は前月から0.2ポイ... -
2020年12月25日
中国経済:景気指標の総点検(2020年冬季号)~景気インデックスは7%まで回復
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が中国武漢で広まって1年が経過した。コロナ禍で混乱... -
2020年12月24日
米個人所得・消費支出(20年11月)-個人消費が前月比で20年4月以来となる7ヵ月ぶりの減少
12月23日、米商務省の経済分析局(BEA)は11月の個人所得・消費支出統計を公表した。個人所... -
2020年12月22日
健康投資管理会計ガイドラインについて〔2〕-健康投資管理会計ガイドラインの第1章から第3章
前項「健康投資管理会計ガイドラインについて〔1〕」では、10章構成の健康投資管理会計ガイドライ...
関連カテゴリ
商業販売統計│日本
50件
毎月勤労統計調査│日本
11件
ISM(製造業景況)指数│米国
70件
住宅価格指数│米国
66件
小売売上高│米国
4件
耐久財受注│米国
4件
人手不足・働き方改革
108件
AI・Fintech・IoT
64件
研究員の紹介
-
井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
貿易統計25年8月-関税引き上げの影響が顕在化し、米国向け自動車輸出が数量ベースで大きく落ち込む
【日本経済】 -
天野 馨南子
【少子化対策データ考】若者の2人に1人は「両親が羨ましくない」未婚化ニッポンの姿
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
欧州経済見通し-関税合意後も不確実性が残る状況は続く
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
のレポート Topへ