- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 注目テーマ・キーワード >
- SDGs
SDGs
年度で絞り込む
-
2023年03月29日
コロナ禍が高齢者の生活に与えた影響と回復に向けた取組(下)
「チョイソコ」は、運行開始した後、アイシンや協業企業などが多彩なイベントを開催し、会員に対して...坊 美生子
生活研究部
-
2023年03月28日
コロナ禍が高齢者の生活に与えた影響と回復に向けた取組(上)
コロナ禍で、感染予防のために多くの高齢者は外出抑制を続けてきた。その結果、高齢者の心身機能に低...坊 美生子
生活研究部
-
コラム2023年03月22日
人的資本経営と健康経営-人的資本経営の施策・実行面でけん引が期待される健康経営-
2020年9月に経済産業省が「持続的な企業価値の向上と人的資本に関する研究会報告書~人材版伊藤... -
2023年03月03日
年金基金の気候変動ストレステストの概要と結果(欧州)-EIOPAの報告書の公表(2021年末時点)
2022年12月、EIOPA(欧州保険・年金監督局)が「年金基金に対する気候変動のストレステス... -
2023年03月01日
CO2排出とライフスタイル-環境に関する行動をとるかどうかは、他人の眼に左右される
気候変動問題を巡る動きが、世界中で活発化している。各国で、温室効果ガスの排出削減に向けた、様々... -
2023年03月01日
日本の重要課題は何?-他の国における自然環境の重要性を学ぶ
日本のSDGs達成状況は163か国中19位であるが、他の国に及ぼす影響に限れば、163か国中1... -
2023年02月21日
「東京都心部Aクラスビル市場」の現況と見通し(2023年2月時点)
東京都心部Aクラスビルの空室率は、在宅勤務の普及や働き方の変化等に伴うワークプレイスの見直しが...吉田 資
金融研究部
-
2023年02月13日
干ばつの世界的な深刻化-日本も干ばつの影響から逃れられない
気候変動問題を巡る動きが世界中で活発になっている。そうした影響の1つとして、干ばつの深刻化が挙... -
コラム2023年02月06日
行きたくなるオフィスとは何か?-フルパッケージ型オフィスのすすめ
多くの企業がコロナ禍で緊急避難的に導入した在宅勤務でのテレワークが、多様な働き方の選択肢として...百嶋 徹
社会研究部
-
2023年02月03日
現在の景況感は良好だが、先行きに関して悲観的な見方が強まる~価格のピークは今年が最多。期待はホテル。リスク要因として、国内金利、建築コスト、地政学リスクへの関心が高まる~第19回不動産市況アンケート結果
不動産市況の現状および今後の方向性を把握すべく、不動産分野の実務家・専門家を対象に「不動産市況...吉田 資
金融研究部
関連カテゴリ
商業販売統計│日本
50件
毎月勤労統計調査│日本
11件
ISM(製造業景況)指数│米国
70件
住宅価格指数│米国
66件
小売売上高│米国
4件
耐久財受注│米国
4件
人手不足・働き方改革
108件
AI・Fintech・IoT
64件
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
鉱工業生産25年7月-自動車中心に下振れリスクが高く、7-9月期は減産の可能性
【日本経済】 -
天野 馨南子
「専業主婦世帯」理想は、若年男女の5%未満 【脱・中高年民主主義】大人気就職エリア、東京在勤若者の理想のライフコースとは?
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
大砲かバターか-国防費の大幅引き上げに動く欧州の現実
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
SDGsのレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
SDGsのレポート Topへ