2023年01月11日

これからの時代の責任投資-PRI in Person 2022バルセロナ大会の模様-

日本生命保険相互会社 木村 武*、高瀬俊史、德重亨、林宏樹、三木さやか

 * PRI(国連責任投資原則)理事

文字サイズ

■要旨
 
  • エネルギー危機や反ESGといった逆風はあるが、ESGの主流化は続く。上場株や債券から、PE・プライベートデット・不動産といったプライベート物へとESGの裾野は着実に拡がっている。ESGを取り巻く環境は複雑になっているが、短期志向ではなく長期志向という軸をぶらさないことが重要。
     
  • 気候変動、人権、生物多様性の優先課題に対して、実社会への具体的なアウトカム形成に向けて、投資家はより能動的・主体的な行動が求められる。投資家一人では限界があるため、投資家間の協働エンゲージメント、そして、投資家だけでは限界があるため、政府や政策当局へのエンゲージメントがより重要になっている。受益者のサステナビリティやESGに対する選好・ニーズの確認のための受益者エンゲージメントの重要性も増している。
     
  • (一部の)先進国の投資アプローチを画一的に新興国など他地域に当てはめようとすれば、公正な移行を阻害し、米国以外でも反ESGの動きが出かねない。投資家は野心的でなければならないが、同時に、地域性を考慮することも重要。
     
  • トランジション・ファイナンスに関する解釈には、日本と欧州とでは溝があるように窺われる。
     
  • ESGいずれの優先課題においても、データ問題(質改善、データ不足解消)は喫緊の課題。企業の情報開示や規制当局への働きかけは急務。一方、完璧なデータが登場するまで待つことはできず、割り切り(試行錯誤しながらまずは始めること)も必要。


■目次

1―― PRI in a Changing World
2―― Be Ambitious
3―― Priority Issues
  3.1. ネットゼロに向けたトランジション
  3.2. 人権
  3.3. 生物多様性
4―― Data Problem
5―― Enhancing Engagement
  5.1. 投資先企業へのエンゲージメント
  5.2. 政策当局へのエンゲージメント
  5.3. 受益者へのエンゲージメント
6―― 最後に
Xでシェアする Facebookでシェアする

日本生命保険相互会社 木村 武*、高瀬俊史、德重亨、林宏樹、三木さやか

 * PRI(国連責任投資原則)理事

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

週間アクセスランキング

レポート紹介

【これからの時代の責任投資-PRI in Person 2022バルセロナ大会の模様-】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

これからの時代の責任投資-PRI in Person 2022バルセロナ大会の模様-のレポート Topへ