- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- >
年度で絞り込む
-
2021年06月09日
貸出・マネタリー統計(21年5月)~対面サービス業向けの貸出が高止まり、日銀による資金供給量は久々に鈍化
6月8日に発表された貸出・預金動向(速報)によると、5月の銀行貸出(平均残高)の伸び率は前年比...上野 剛志
経済研究部
-
2021年06月09日
欧州2021年保険ストレステスト(1)-EIOPAが第5回目の EU全体の保険のストレステストの実施内容を公表-
EIOPA(欧州保険年金監督局:European Insurance and Occupationa... -
2021年06月09日
デジタル・プラットフォーマーと競争法(3)-Amazonを題材に
Amazonは世界的なデジタルプラットフォーム事業者で、オンラインで自社直販を行うとともに、M...松澤 登
保険研究部
-
2021年06月08日
2021・2022年度経済見通し-21年1-3月期GDP2次速報後改定
2021年1-3月期の実質GDP(2次速報)は、1次速報の前期比▲1.3%(年率▲5.1%)か...斎藤 太郎
経済研究部
-
コラム2021年06月08日
ワクチン接種が浮き彫りにした高齢者の移動問題(1)~都市部で未熟な移動困難者の情報把握と支援ノウハウ~
全国の市町村が、高齢者に対する新型コロナウイルスのワクチン接種を急ぐ中で、高齢者の移動問題が浮... -
2021年06月08日
今週のレポート・コラムまとめ【6/1~6/7】:高年齢者雇用安定法の改正と70歳現役時代の到来
■先週のアクセスランキング■新着レポート本数:29本 -
2021年06月08日
“時代遅れ”の発生率-保険料払込免除制度の発生率を存置し続けたら、どうなったか
一般に、生命保険には、保険料払込免除制度がある。被保険者が、傷病により所定の状態に該当したとき... -
2021年06月08日
基礎研REPORT(冊子版)6月号[vol.291]
-
2021年06月08日
まん延防止等重点措置は緊急事態宣言と何が違うのか
基礎研REPORT(冊子版)6月号[vol.291]
本稿執筆現在(2021年5月14日)、東京や大阪など6都府県に「緊急事態宣言」が、北海道、埼玉... -
2021年06月08日
バイデン政権下で激化する米中対立と日本の果たすべき役割
基礎研REPORT(冊子版)6月号[vol.291]
米中両国は今年3月、バイデン米政権が誕生して初となる外交トップによる直接会談を開催した。世界が...
関連カテゴリ
商業販売統計│日本
50件
毎月勤労統計調査│日本
11件
ISM(製造業景況)指数│米国
70件
住宅価格指数│米国
66件
小売売上高│米国
4件
耐久財受注│米国
4件
人手不足・働き方改革
108件
AI・Fintech・IoT
64件
研究員の紹介
-
井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
2025・2026年度経済見通し-25年4-6月期GDP2次速報後改定
【日本経済】 -
天野 馨南子
【少子化対策データ考】若者の2人に1人は「両親が羨ましくない」未婚化ニッポンの姿
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
欧州経済見通し-関税合意後も不確実性が残る状況は続く
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
のレポート Topへ