- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- >
年度で絞り込む
-
2023年07月31日
鉱工業生産23年6月-4-6月期は3四半期ぶりの増産だが、前期の落ち込みは取り戻せず
経済産業省が7月31日に公表した鉱工業指数によると、23年6月の鉱工業生産指数は前月比2.0%...斎藤 太郎
経済研究部
-
2023年07月31日
米個人所得・消費支出(23年6月)-個人消費は前月、市場予想を上回る
7月28日、米商務省の経済分析局(BEA)は6月の個人所得・消費支出統計を公表した。個人所得(... -
2023年07月28日
米国消費者は、老後のための資金準備についてどう考えているのか-インフレに対する先行き不安多くが計画的な準備の必要性を認識
ACLI(American Council of Life Insurers:米国生命保険協会)では、... -
2023年07月28日
ECB政策理事会-今回は利上げ、次回以降は白紙(データ次第)
ECBは今回の会合で、0.25%ポイント利上げを決定した。これで22年7月以降、政策金利を合計... -
2023年07月28日
気候関連リスクに関する保険分野の監督と規制にむけて(米国)-連邦保険局(FIO)が20項目の推奨事項を公表
米国では保険業界の監督・規制は州ごとに行われており、連邦保険局には保険監督そのものの権限はない... -
2023年07月28日
新NISAでは何にどのように投資したら良いのか-長期の資産形成ではリスクよりもリターンを気にすべき
2024年から新NISAがスタートするが、長期の資産形成において、新NISAをどのように活用す... -
2023年07月28日
新築マンション市場の動向(首都圏・全国2023年6月)~最高値更新、今後は供給戸数減少が加速の見通し
首都圏新築マンション市場では高値更新と供給減が続いている。2023年上半期(1-6月)の平均価...渡邊 布味子
金融研究部
-
2023年07月28日
米GDP(23年4-6月期)-前期比年率+2.4%と4期連続のプラス成長。前期、市場予想を上回る
7月27日、米商務省の経済分析局(BEA)は23年4-6月期のGDP統計(1次速報値)を公表し... -
2023年07月28日
中国経済の現状と今後の注目点-「家計・企業のマインド改善と自律的回復力」、「不動産関連の成長回復力」、「政府の景気対策の行方」の3点に注目
第2四半期(4-6月期)の経済成長率は実質で前年同期比6.3%増と、前期(1-3月期)の4.5... -
2023年07月28日
「札幌オフィス市場」の現況と見通し(2023年)
札幌のオフィス市場では、昨年、大規模ビルの新規供給が限定的であるなか、IT関連企業などによる新...吉田 資
金融研究部
関連カテゴリ
商業販売統計│日本
50件
毎月勤労統計調査│日本
11件
ISM(製造業景況)指数│米国
70件
住宅価格指数│米国
66件
小売売上高│米国
4件
耐久財受注│米国
4件
人手不足・働き方改革
108件
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
雇用関連統計25年6月-有効求人倍率は3年4ヵ月ぶりの低水準に
【日本経済】 -
天野 馨南子
「専業主婦世帯」理想は、若年男女の5%未満 【脱・中高年民主主義】大人気就職エリア、東京在勤若者の理想のライフコースとは?
【人口動態に関する諸問題】 -
三原 岳
介護保険改正の論点を考える-積み残された財源問題のほか、人材確保や有料老人ホームの見直しも論点に、参院選の影響は?
-
金 明中
「静かな退職」と「カタツムリ女子」の台頭-ハッスルカルチャーからの脱却と新しい働き方のかたち
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
帰省の今とこれから-データで読み解く暮らしの風景
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
のレポート Topへ