- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 保険 >
- 保険会社経営 >
- 11月5日は「津波防災の日」-年にいくつかある防災関係の日
2023年11月02日
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
■要旨
11月5日は、「津波防災の日」であり、また「世界津波の日」ともされている。今年もその前後の期間に、国や地方公共団体、企業など多くのところが、各種イベントの開催を行い、避難等訓練を実施する。津波は迅速かつ適切な避難によって、人的被害を相当程度軽減できる災害であって、こうした機会に、今一度防災準備を思い出し点検するのもいい。このほか、9月1日「防災の日」、1月17日「防災とボランティアの日」などもあり、いずれも防災点検のいい機会であろう。
■目次
1――津波防災の日(11月5日)
1|津波防災の日の制定
2|世界津波の日の制定
3|国・地方公共団体・企業等の取組みなど
2――9月1日~防災の日と防災週間
3――1月17日~防災とボランティアの日(週間)
4――おわりに
11月5日は、「津波防災の日」であり、また「世界津波の日」ともされている。今年もその前後の期間に、国や地方公共団体、企業など多くのところが、各種イベントの開催を行い、避難等訓練を実施する。津波は迅速かつ適切な避難によって、人的被害を相当程度軽減できる災害であって、こうした機会に、今一度防災準備を思い出し点検するのもいい。このほか、9月1日「防災の日」、1月17日「防災とボランティアの日」などもあり、いずれも防災点検のいい機会であろう。
■目次
1――津波防災の日(11月5日)
1|津波防災の日の制定
2|世界津波の日の制定
3|国・地方公共団体・企業等の取組みなど
2――9月1日~防災の日と防災週間
3――1月17日~防災とボランティアの日(週間)
4――おわりに
(2023年11月02日「基礎研レター」)
このレポートの関連カテゴリ

03-3512-1833
経歴
- 【職歴】
1987年 日本生命保険相互会社入社
・主計部、財務企画部、調査部、ニッセイ同和損害保険(現 あいおいニッセイ同和損害保険)(2007年‐2010年)を経て
2012年 ニッセイ基礎研究所
【加入団体等】
・日本アクチュアリー会 正会員
・日本証券アナリスト協会 検定会員
安井 義浩のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2025/07/04 | 金融安定性に関するレポート(欧州)-EIOPAの定期報告書の公表 | 安井 義浩 | 基礎研レター |
2025/06/27 | 銀行と保険の気候関連リスク管理の強化にむけた取り組み(英国)-PRAの協議文書より。 | 安井 義浩 | 基礎研レター |
2025/06/20 | 保険会社の人工知能(AI)ガバナンスに向けた意見(欧州)-欧州保険協会の回答書より | 安井 義浩 | 基礎研レター |
2025/05/30 | 自然災害保険の補償内容を理解しているか?(欧州)-保険商品情報文書の充実に向けたEIOPAの報告書 | 安井 義浩 | 保険・年金フォーカス |
新着記事
-
2025年07月14日
ニッセイ基礎研所報 2025(Vol.69) -
2025年07月14日
ロシアの物価状況(25年6月)-6月は総合指数・コア指数のいずれも低下 -
2025年07月11日
トランプ関税の日本経済への波及経路-実質GDPよりも実質GDIの悪化に注意 -
2025年07月10日
企業物価指数2025年6月~ガソリン補助金の影響などで、国内企業物価は前年比3%を割り込む~ -
2025年07月10日
ドイツの生命保険監督を巡る動向(2)-BaFinの2024年Annual ReportやGDVの公表資料からの抜粋報告(生命保険会社等の監督及び業績等の状況)-
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【11月5日は「津波防災の日」-年にいくつかある防災関係の日】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
11月5日は「津波防災の日」-年にいくつかある防災関係の日のレポート Topへ