- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- >
年度で絞り込む
-
2024年01月18日
気候変動と死亡数の関係-2022年データで回帰式を更新し、併せて改良を図ってみると…
これまでに、気象データをもとに、日本全国の気候指数を作成した。そして、回帰分析を通じて、気候指... -
2024年01月17日
欧州の保険型投資商品と年金商品の利回り等(~2022)-EIOPAが公表した報告書の紹介
2023年12月18日、EIOPA(欧州保険・年金監督局)は、2022年の保険型投資商品と年金... -
コラム2024年01月17日
「資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応」の開示状況(24年1月)
東京証券取引所は、1月15日に「資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応」に関する開示... -
2024年01月17日
英国雇用関連統計(23年12月)-賃金上昇率の減速が継続
12月のデータとして公表されている求人数および給与所得者数を確認すると、求人数は23年10-1... -
2024年01月16日
企業物価指数2023年12月~先行きも前年比横ばい圏が続く見込み~
日本銀行が1月16日に発表した企業物価指数によると、2023年12月の国内企業物価は、前年比0... -
2024年01月16日
気候変動と健康の議論-COP28の「気候と健康宣言」-何が宣言されたのか?
昨年、ドバイで開催された国連気候変動枠組条約第28回締約国会議(COP28)では、初めて、「... -
2024年01月16日
2024-2025年も成長が見込まれる米国個人生命保険販売-2024年、2025年ともに5%成長予想-2023年は前年並みか若干プラス予想-
米国における生保・年金のマーケティングに関する代表的な調査・教育機関であるLIMRAでは、米国... -
コラム2024年01月16日
曲線にはどんな種類があって、どう社会に役立っているのか(その3)-カテナリー曲線-
学生時代に、複雑な算式を図表で表すと、いろんな形の曲線が描かれるのを勉強したと思う。この時には... -
2024年01月16日
公的年金と企業年金・個人年金は、どう組み合わせるべきか?~年金改革ウォッチ 2024年1月号
合同開催された年金部会と企業年金・個人年金部会では、公私年金の連携が議論された。本稿では、経緯... -
2024年01月16日
新たな金融手法「ブレンデッド・ファイナンス」-気候変動対策への活用
国際エネルギー機関(IEA)の分析によると、世界が2050年までにネット・ゼロに向けた軌道に乗...
関連カテゴリ
商業販売統計│日本
50件
毎月勤労統計調査│日本
11件
ISM(製造業景況)指数│米国
70件
住宅価格指数│米国
66件
小売売上高│米国
4件
耐久財受注│米国
4件
人手不足・働き方改革
108件
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
人口減少、高齢化は経済成長をどれだけ抑制してきたのか
【日本経済】 -
天野 馨南子
若い世代が求めている「出会い方」とは?-全国からの20代人口集中が強まる東京都の若者の声を知る
【人口動態に関する諸問題】 -
-
片山 ゆき
ギグワーカーの社会保険適用問題-中国フードデリバリー大手美団の取組み
【中国の社会保障制度・民間保険】 -
矢嶋 康次
トランプ1.0のトラウマ-不確実性の高まりが世界の活動を止める
【金融・為替】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
のレポート Topへ