- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- >
年度で絞り込む
-
2019年08月05日
【インドネシアGDP】4-6月期は前年同期比5.05%増~成長率は5%を維持するも、政局不透明感に在庫積み上がりによる生産抑制が重なり、2年ぶりの低水準に
インドネシアの2019年4-6月期の実質GDP成長率は前年同期比(原系列)5.05%増(前期:... -
2019年08月05日
抜本改革という蜃気楼
6月に公表された金融審議会報告書「高齢社会における資産形成・管理」は社会に様々な議論を巻き起こ... -
2019年08月05日
リスク分担型企業年金のガバナンス
富士通、日立製作所など、確定給付企業年金の受給者を抱える企業で、リスク分担型企業年金の導入が進... -
2019年08月05日
米国におけるESG 投資の動向について
米国最大の公的年金であるカルパース(カルフォルニア州職員退職年金基金)が主導する形で、ESG課... -
2019年08月05日
非流動資産投資の基礎知識
非上場株式や不動産、インフラ施設などに投資を行う非流動資産投資は、上場株式など伝統的資産とは異... -
2019年08月05日
【7月米雇用統計】雇用者数は前月比+16.4万人と概ね市場予想(+16.5万人)並みの増加、賃金の伸びは加速
8月2日、米国労働省(BLS)は7月の雇用統計を公表した。非農業部門雇用者数は、前月対比で+1... -
コラム2019年08月02日
現代消費文化を覗く-あなたの知らないオタクの世界(5)
今回で5回目の「オタク」関連記事であるが、筆者は、まだオタクに対する明確な定義を書いていない。... -
2019年08月02日
暗雲漂うドル円相場の行方~米利下げ、対中関税引き上げの影響は?
7月末のFOMCは想定ほどハト派的ではなかった議長会見が利下げ観測の後退を促したことでドル高材...上野 剛志
経済研究部
-
2019年08月02日
改正相続法の解説(3)-配偶者が今の家に住み続けるには
改正相続法は、居住用不動産を所有する被相続人が死亡した場合における、被相続人の配偶者の居住権を...松澤 登
保険研究部
-
2019年08月01日
【7月米FOMC】予想通り0.25%政策金利を引き下げ。会見では長期的な利下げ局面の開始は否定
米国で連邦公開市場委員会(FOMC)が7月30-31日(現地時間)に開催された。FRBは、市場...
関連カテゴリ
商業販売統計│日本
50件
毎月勤労統計調査│日本
11件
ISM(製造業景況)指数│米国
70件
住宅価格指数│米国
66件
小売売上高│米国
4件
耐久財受注│米国
4件
人手不足・働き方改革
108件
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
消費者物価(全国25年6月)-コアCPIは25年8月に3%割れへ
【日本経済】 -
天野 馨南子
「専業主婦世帯」理想は、若年男女の5%未満 【脱・中高年民主主義】大人気就職エリア、東京在勤若者の理想のライフコースとは?
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
「静かな退職」と「カタツムリ女子」の台頭-ハッスルカルチャーからの脱却と新しい働き方のかたち
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
家計消費の動向(二人以上世帯:~2025年5月)-物価高でも、旅行・レジャー・デジタルなど楽しみへの消費は堅調
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
のレポート Topへ