- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- >
年度で絞り込む
-
2022年09月16日
今後も底堅い日本株式~ただし、中長期では楽観視できない~
日本株式は、米国株式の動向などに左右されながらも底堅く推移している。株価自体が割安な水準にある... -
2022年09月16日
日銀短観(9月調査)予測~大企業製造業の業況判断DIは2ポイント上昇の11と予想、景況感は足踏み状態が継続
9月短観では、原材料・エネルギー価格の高騰が引き続き景況感の重荷となった一方で、上海の都市封鎖... -
2022年09月16日
欧州大手保険グループの2022年上期末SCR比率の状況について(2)-ソルベンシーIIに基づく数値結果報告(比率の推移分析と感応度の推移)-
欧州大手保険グループの2022年上半期決算発表に伴い、ソルベンシーII制度に基づく各種数値等が... -
2022年09月15日
物価高と消費者の暮らし向き(2)-物価高でも消費機会減少や収入増で約1割の消費者はゆとりあり
ニッセイ基礎研究所が20~74歳を対象に暮らし向きについて調査した結果では、コロナ禍を経て暮ら... -
2022年09月15日
貿易統計22年8月-貿易赤字(季節調整値)の拡大が続く
財務省が9月15日に公表した貿易統計によると、22年8月の貿易収支は▲28,173億円の赤字と... -
2022年09月14日
欧州経済見通し-インフレ加速が続くなか冬場はマイナス成長に
欧州経済ではコロナ禍期間に導入した行動制限がほぼ撤廃され、4-6月期の成長率は前期比0.8%と...伊藤 さゆり
経済研究部
-
2022年09月14日
EU内で統一された、保険会社の再建と破綻処理の検討の方向性-予防計画から破綻処理のバリエーション等まで、EIOPAが今後の方針に関する文書を公表
EIOPAが「保険会社の再建と破綻処理指令に関する提案の概要」と題する検討文書を公表した。まず... -
2022年09月14日
会社員/公務員がテレワークによって感じた生産性の変化概況-テレワークで生産性が上がった人/下がった人(1)-
新型コロナ感染症拡大によって広がったテレワークは、今後どの程度残っていくのだろうか。出社しない...岩﨑 敬子
保険研究部
-
2022年09月14日
英国雇用関連統計(22年8月)-求人数の減少傾向が継続
まず、8月のデータとして公表されている求人数および給与所得者数を確認すると、求人数は22年6-... -
2022年09月14日
インフレは賃金上昇に必要か?
賃金上昇のためにインフレが必要との提言がされている。しかし、賃金や生活水準の向上に必要なのはそ...
関連カテゴリ
商業販売統計│日本
50件
毎月勤労統計調査│日本
11件
ISM(製造業景況)指数│米国
70件
住宅価格指数│米国
66件
小売売上高│米国
4件
耐久財受注│米国
4件
人手不足・働き方改革
108件
AI・Fintech・IoT
64件
研究員の紹介
-
井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
消費者物価(全国25年8月)-コアCPIは9ヵ月ぶりの3%割れ、年末には2%程度まで鈍化する見通し
【日本経済】 -
天野 馨南子
【少子化対策データ考】コロナ時の若年移動抑制で大阪府が非少子化1位へ
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
欧州経済見通し-関税合意後も不確実性が残る状況は続く
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
のレポート Topへ