- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 経済 >
- 日本経済
日本経済
この「日本経済」の一覧では生産、消費、物価、雇用、貿易、金利をはじめ、日本経済にかかわる問題を定性・定量の両面から調査し、予測・研究を行っており、ビジネスに役立つ情報を日々レポートとして提供します。
分析・予測には消費者物価指数(CPI)、鉱工業生産指数、企業物価指数、貿易統計、日銀短観など様々な角度からの情報を使い、日本経済の現状分析をタイムリーに提供します。
最新の経済見通し ⇒ 2024~2026年度経済見通し-24年10-12月期GDP2次速報後改定 2025年3月11日
◆ 過去の見通しはこちら ⇒ 経済予測・経済見通しのレポート
QE速報・予測 ⇒ QE速報・予測のレポート
消費者物価指数(CPI) ⇒ 消費者物価指数(CPI)│日本のレポート
鉱工業生産指数 ⇒ 鉱工業生産指数│日本のレポート
企業物価指数 ⇒ 企業物価指数│日本のレポート
貿易統計 ⇒ 貿易統計│日本のレポート
日銀短観 ⇒ 日銀短観│日本のレポート
法人企業統計 ⇒ 法人企業統計│日本のレポート
年度で絞り込む
-
2025年02月17日
QE速報:10-12月期の実質GDPは前期比0.7%(年率2.8%)-3四半期連続のプラス成長も、内需は低迷
2024年10-12月期の実質GDPは、前期比0.7%(年率2.8%)と3四半期連続のプラス成...斎藤 太郎
経済研究部
-
2025年02月13日
企業物価指数2025年1月~国内企業物価の前年比上昇率は2023年6月以来の4%超~
日本銀行が2月13日に発表した企業物価指数によると、2025年1月の国内企業物価は、前年比4.... -
コラム2025年02月12日
供給制約をどう乗り切るか-設備投資の増勢を維持するために
2025年1月、経団連は民間企業による国内向けの設備投資を2030年度に135兆円、2040年... -
2025年02月12日
景気ウォッチャー調査2025年1月~物価高の影響で消費者の財布のひもは固い~
内閣府が2月10日に公表した景気ウォッチャー調査によると、25年1月の景気の現状判断DI(季節...佐藤 雅之
経済研究部
-
2025年02月07日
海底資源探査がもたらす未来-メタンハイドレートと海底金属
基礎研REPORT(冊子版)2月号[vol.335]
日本は世界第6位の広大な海域を有する海洋大国である。その海域には多様な生態系と地質的特徴が広が... -
2025年02月07日
日米貿易交渉の課題-第一次トランプ政権時代の教訓
基礎研REPORT(冊子版)2月号[vol.335]
トランプ氏は11月25日、就任初日にメキシコとカナダの輸入品すべてに25%の関税を課し、中国に... -
コラム2025年02月04日
「楽しい日本」は実現するのか?-堺屋太一の構想と石破政権の政策-
「楽しい日本」は、どのように実現されるのか。堺屋太一氏(以降敬称略)は生前、この概念を次代の日...小原 一隆
総合政策研究部
-
2025年02月04日
良好な景況感が継続。先行きも楽観的な見方が強まる。~期待はホテルと産業関係施設(データセンターなど)が上位。リスク要因として、国内金利と米国政治・外交への警戒高まる~第21回不動産市況アンケート結果
不動産市況の現状および今後の方向性を把握すべく、不動産分野の実務家・専門家を対象に「不動産市況...吉田 資
金融研究部
-
2025年02月03日
宿泊旅行統計調査2024年12月~中国人延べ宿泊者数がコロナ禍前を回復~
観光庁が1月31日に発表した宿泊旅行統計調査によると、2024年12月の延べ宿泊者数は5,58... -
2025年01月31日
2024年10-12月期の実質GDP~前期比0.3%(年率1.0%)を予測~
2/17に内閣府から公表される2024年10-12月期の実質GDPは、前期比0.3%(前期比年...斎藤 太郎
経済研究部
関連カテゴリ
経済予測・経済見通し
808件
個人消費
468件
設備投資
128件
労働市場
578件
家計の貯蓄・消費・資産
728件
米国経済
1415件
欧州経済
972件
中国経済
698件
アジア経済
1015件
研究員の紹介
-
井出 真吾
日経平均4万円回復は?
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
雇用関連統計25年3月-失業率、有効求人倍率ともに横ばい圏内の動きが続く
【日本経済】 -
天野 馨南子
「都道府県人口減の未来図」-2024年都道府県20代人口流出率ランキング
【人口動態に関する諸問題】 -
-
片山 ゆき
ギグワーカーの社会保険適用問題-中国フードデリバリー大手美団の取組み
【中国の社会保障制度・民間保険】 -
矢嶋 康次
トランプ1.0のトラウマ-不確実性の高まりが世界の活動を止める
【金融・為替】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
日本経済のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
日本経済のレポート Topへ