- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 研究員の眼
研究員の眼
タイムリーな時事問題について専門家としての考えを解説するコラム。
年度で絞り込む
-
コラム2013年04月22日
「社畜」と「ノマド」の間-適度な「社間距離」の「ノマド風」働き方
私は20数年前、初めて「社畜」という言葉を聞いた。「社畜」とは、『勤めている会社(営利企業)に... -
コラム2013年04月17日
マンションの防災力を強化する本当のメリット-自治体によるマンション認定制度に期待
防災力を強化したマンションを認定する制度を導入する自治体が増え始めている。2009年度に大阪市... -
コラム2013年04月17日
住みたくないスマートハウス、住みたいスマートハウス
室内に設置されたロボット掃除機は、入居者が問いかければ天気や鉄道の運行状況、沿線のニュースなど... -
コラム2013年04月16日
『極度乾燥しなさい』 is so cool!-ネットを捨てよ、海外の街へ出よう-
私の次男は、卒業前のこの2~3月に、友人と海外旅行に行ってまいりました。「就職すると、長期休暇... -
コラム2013年04月15日
震災と生命保険
東日本大震災の発生から2年余りが経過した。「震災と保険」というテーマからは、どうしても地震保険... -
コラム2013年04月15日
男子会で考える、若年層の恋愛離れと今後の動向?
先日、家族でディズニーランドへ行った。あるアトラクションに並んでいる際、後ろは大学生の男子3人... -
コラム2013年04月15日
「単身赴任」の今日的課題-“亭主元気で留守がいい”社会は健全か?
4月は異動の季節だ。転勤の辞令をもらい、新天地で新たな仕事に取り組んでいる人もいるだろう。少し... -
コラム2013年04月10日
変化する不動産ビジネス -5年前と現在、そして5年後
5年前の不動産ブーム(2006~2008年)1の時には、ほとんど存在しなかった、あるいは注目を... -
コラム2013年04月08日
“サクラサク”、“サクラチル”に込められた「想い」-通信技術の進歩とコミュニケーション
昭和50年代後半までは、大学入試の合否連絡のひとつとして電報が使われていた。この「合格電報」は... -
コラム2013年04月08日
ゴルフと「ネット社会」-フェアな社会競争基盤の整備を!
ゴルフをする人はよくご存知だろうが、ゴルフには実際の打数である「グロススコア」と、そこからハン...
関連カテゴリ
基礎研マンスリー
2264件
ニッセイ年金ストラテジー
1397件
Weekly エコノミスト・レター
1950件
不動産投資レポート
463件
経済・金融フラッシュ
3706件
ニッセイ景況アンケート
91件
保険・年金フォーカス
961件
基礎研レポート
1506件
基礎研レター
1288件
ニッセイ基礎研所報
380件
その他レポート
526件
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
トランプ関税の日本経済への波及経路-実質GDPよりも実質GDIの悪化に注意
【日本経済】 -
天野 馨南子
「専業主婦世帯」理想は、若年男女の5%未満 【脱・中高年民主主義】大人気就職エリア、東京在勤若者の理想のライフコースとは?
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
「静かな退職」と「カタツムリ女子」の台頭-ハッスルカルチャーからの脱却と新しい働き方のかたち
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
増え行く単身世帯と家計消費への影響-世帯構造変化に基づく2050年までの家計消費の推計
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
研究員の眼のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
研究員の眼のレポート Topへ