- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 注目テーマ・キーワード >
- SDGs
SDGs
年度で絞り込む
-
2024年04月08日
2023年20代人口流出率にみる「都道府県人口減の未来図」(1)-大半が深刻な若年女性人口不足へ-
人口問題を考える時、国であれ市町村であれ、そのエリアの20代未婚男女が流出してしまうことは、エ... -
2024年04月03日
GX経済移行債のグリーニアムの発生要因
2024年2月に日本政府によりクライメート・トランジション利付債が初めて発行された。流通市場で... -
2024年03月15日
脱炭素と株主資本コスト-カーボンニュートラルの実現に向けた取り組みに対する評価
本稿では、グリーン成長戦略において重要な役割を担う大手電力会社を対象に、カーボンニュートラルの...高岡 和佳子
金融研究部
-
コラム2024年02月09日
「デコ活」は盛り上がっているか?~脱炭素に個人ができることのヒント
突然だが、皆さんは「デコ活」をご存じだろうか。「推し活」や「ポイ活」に類するものとも連想される...小原 一隆
総合政策研究部
-
2024年02月09日
「東京都心部Aクラスビル市場」の現況と見通し(2024年2月時点)
東京都心部Aクラスビルの空室率は上昇基調で推移し、2013年第3四半期以来となる7%台に迫って...吉田 資
金融研究部
-
2024年02月08日
保険・年金の消費者動向レポートの公表(欧州)-EIOPAからの報告書の紹介
2024年1月23日、EIOPA(欧州保険・企業年金監督機構)から、EUにおける保険と年金の消... -
2024年02月07日
揚げもみじ×ナッジ-消費の交差点
基礎研REPORT(冊子版)2月号[vol.323]
昨年、出張で広島の厳島神社に行った。初めての訪問だったこともあり、神社そのものに感動した一方で... -
2024年02月07日
行き場を失う日本の廃プラスチック
基礎研REPORT(冊子版)2月号[vol.323]
我々は生活の中で、ペットボトルやレジ袋など多くのプラスチック製品を利用し使い捨てている。プラス... -
2024年01月18日
気候変動と死亡数の関係-2022年データで回帰式を更新し、併せて改良を図ってみると…
これまでに、気象データをもとに、日本全国の気候指数を作成した。そして、回帰分析を通じて、気候指... -
2024年01月16日
気候変動と健康の議論-COP28の「気候と健康宣言」-何が宣言されたのか?
昨年、ドバイで開催された国連気候変動枠組条約第28回締約国会議(COP28)では、初めて、「...
関連カテゴリ
商業販売統計│日本
50件
毎月勤労統計調査│日本
11件
ISM(製造業景況)指数│米国
70件
住宅価格指数│米国
66件
小売売上高│米国
4件
耐久財受注│米国
4件
人手不足・働き方改革
108件
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
鉱工業生産25年5月-4-6月期は2四半期連続減産の可能性が高まる
【日本経済】 -
天野 馨南子
若い世代が求めている「出会い方」とは?-全国からの20代人口集中が強まる東京都の若者の声を知る
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
“サヨナラ”もプロに任せる時代-急増する退職代行サービス利用の背景とは?
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
増え行く単身世帯と家計消費への影響-世帯構造変化に基づく2050年までの家計消費の推計
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
SDGsのレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
SDGsのレポート Topへ