- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 注目テーマ・キーワード >
- フィンテック(FinTech)
フィンテック(FinTech)
年度で絞り込む
-
2020年09月28日
中央銀行デジタル通貨の役割を根っこから考える
決済システムの将来像を考える際に、ブロックチェーン技術の活用の有無といった技術論から中央銀行マ... -
2020年09月07日
認知症の人の意思決定(1)-自分で決めることが尊重されるために
認知症あるいは認知症の疑いのある人(本人という)の意思決定にあたっては、本人の意思が最大限尊重...松澤 登
保険研究部
-
2020年08月19日
アップルとグーグルのプライバシー対応
プライバシーを重視する社会情勢の先鋭化と合わせて、プライバシー保護に関する法規制も強化されてき... -
2020年08月06日
新型コロナが顕在化させた不確実性の高まる世界-想定外の不確実性をもたらす世界の脆弱性とネットワーク化
基礎研REPORT(冊子版)8月号[vol.281]
新型コロナウイルスのパンデミックにより、不確実性という概念が再び注目を集めている。。不確実性が...佐久間 誠
金融研究部
-
2020年08月03日
「データの時代」と「プライバシーの時代」の両立-欧州、米国カリフォルニア州、日本におけるクッキー規制
現在、顕在化しているデジタル化の問題の一つが、個人情報保護やプライバシーを巡る問題意識である。... -
2020年07月16日
中央銀行デジタル通貨を巡る主導権争い-各国の最新動向と今後の展望
中央銀行によるデジタル通貨『Central Bank Digital Currency、以下CBDC... -
2020年07月16日
日本のキャッシュレス化の現在と未来-政府によるポイント還元策の導入効果に対する考察
日本政府は、クレジットカード、デビットカード、電子マネーによる決済を「キャッシュレス決済」と定... -
2020年07月16日
インシュアテック企業「オスカー」は米国医療市場でデータヘルスの先駆けとなるか
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)大流行の中、米国でトランプ大統領が国家非常事態宣言... -
コラム2020年07月07日
ライブコマースで保険販売(中国)-保険業界発のインフルエンサーは誕生するのか。
商品をネットでライブ(動画)配信し、視聴者がその場でやり取りをしながら、購入できるライブコマー...片山 ゆき
保険研究部
-
2020年06月24日
新しい金融サービス仲介法制-「フィンテック法」の制定
第201通常国会で成立した「金融サービスの提供に関する法律」は、主には電子決済代行業者等のフィ...松澤 登
保険研究部
関連カテゴリ
商業販売統計│日本
50件
毎月勤労統計調査│日本
11件
ISM(製造業景況)指数│米国
70件
住宅価格指数│米国
66件
小売売上高│米国
4件
耐久財受注│米国
4件
人手不足・働き方改革
108件
研究員の紹介
-
井出 真吾
日経平均4万円回復は?
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
2025年1-3月期の実質GDP~前期比▲0.2%(年率▲0.9%)を予測~
【日本経済】 -
天野 馨南子
「都道府県人口減の未来図」-2024年都道府県20代人口流出率ランキング
【人口動態に関する諸問題】 -
-
片山 ゆき
ギグワーカーの社会保険適用問題-中国フードデリバリー大手美団の取組み
【中国の社会保障制度・民間保険】 -
矢嶋 康次
トランプ1.0のトラウマ-不確実性の高まりが世界の活動を止める
【金融・為替】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
フィンテック(FinTech)のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
フィンテック(FinTech)のレポート Topへ