- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 政策提言 >
- 規制・制度改革
規制・制度改革
年度で絞り込む
-
2021年10月07日
「かかりつけ医」の意味を問い直す-コロナ対応、オンライン診療などで問われる機能
基礎研REPORT(冊子版)10月号[vol.295]
近年、医療制度改革の論議で、「かかりつけ医」という言葉を頻繁に見掛ける。例えば、新型コロナウイ... -
コラム2021年09月15日
科学的介護を巡る「モヤモヤ」の原因を探る-不十分なフィードバックの弊害などで考える論点
3年に一度、見直される介護保険制度、介護報酬の新しい仕組みが2021年4月からスタートしました... -
2021年08月16日
医療制度論議における「かかりつけ医」の意味を問い直す-コロナ対応、オンライン診療などで問われる機能
近年、医療制度改革を巡る議論で、「かかりつけ医」という言葉を頻繁に見掛けるようになった。例えば... -
2021年08月12日
提案されたEUのデジタルサービス法案-Digital Services Act
2020年12月に欧州委員会は、デジタル社会における違法なコンテンツが流通することを防止するた...
松澤 登
保険研究部
-
2021年07月21日
提案されたEUのデジタル市場法案-Digital Market Act
2020年12月に欧州委員会はデジタルサービス法案(Digital Services Act)とデ...
松澤 登
保険研究部
-
2021年07月16日
米中・経済安全保障の総点検-規制に挟撃される半導体産業
政府方針と貿易との間に矛盾が生じている。政府は、経済安全保障の観点から米国などと連携して、サプ... -
2021年07月08日
経済安全保障の視点で見る「中央銀行デジタル通貨(CBDC)」
中央銀行デジタル通貨(Central Bank Digital Currency、以下CBDC)を巡... -
2021年07月06日
20年を迎えた介護保険の足取りを振り返る
加齢による要介護リスクをカバーするための社会保険制度として、介護保険制度が発足して4月で20年... -
2021年06月11日
所有者不明土地への諸対策 (2)-共有制度の見直し
一つの不動産(土地・建物)を複数の人が所有することを共有という(所有者をそれぞれ共有者という)... -
2021年06月08日
まん延防止等重点措置は緊急事態宣言と何が違うのか
基礎研REPORT(冊子版)6月号[vol.291]
本稿執筆現在(2021年5月14日)、東京や大阪など6都府県に「緊急事態宣言」が、北海道、埼玉...
関連カテゴリ
商業販売統計│日本
50件
毎月勤労統計調査│日本
11件
ISM(製造業景況)指数│米国
70件
住宅価格指数│米国
66件
小売売上高│米国
4件
耐久財受注│米国
4件
人手不足・働き方改革
108件
AI・Fintech・IoT
64件
研究員の紹介
-
斎藤 太郎
2025年7-9月期の実質GDP~前期比▲0.7%(年率▲2.7%)を予測~
【日本経済】 -
井出 真吾
日銀がETF 売却を開始
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
-
天野 馨南子
縮小を続ける夫婦の年齢差-平均3歳差は「第二次世界大戦直後」という事実
【人口動態に関する諸問題】 -
上野 剛志
高市新政権が発足、円相場の行方を考える~マーケット・カルテ11月号
【金融・為替、日本経済】 -
久我 尚子
パワーカップル世帯の動向(2)家庭と働き方~DINKS・子育て・ポスト子育て、制度と夫婦協働が支える
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
規制・制度改革のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
規制・制度改革のレポート Topへ










