- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 経営・ビジネス >
- コーポレートガバナンス
コーポレートガバナンス
年度で絞り込む
-
2022年05月09日
ESG資金提供者の役割-ESG経営の伴走者は株主とは限らない
「コーポレートガバナンス・コード」や「スチュワードシップ・コード」には、経営者と株主との建設的... -
2022年04月11日
投資家置き去りの東証プライム市場-真の「プライム企業」とは
4月4日にスタートした東証プライム市場に期待する投資家は極めて少ない。最大の理由は「銘柄数が多... -
2022年04月05日
プライム市場がスタート
東京証券取引所の新たな市場区分が4月4日にスタート。企業価値を高めるインセンティブの欠如といっ... -
2022年03月30日
自動運転の社会実装に向けて(前編)-前橋市・群馬大学の取組事例からのインプリケーションを中心に
前橋市は、我が国の自治体の中で、自動運転バスの社会実装に向けていち早く取り組んできたが、筆者は...百嶋 徹
社会研究部
-
2022年02月16日
ESGと情報開示-国際的な開示基準の統一化で高まる気候関連情報開示
ESG投資の拡大に伴って、ESG要素に関する企業の情報開示を求める投資家等の動きが広がっている... -
2021年10月14日
企業年金とESG投資-ESGを意識した経営の広がりで見直されるESG投資
わが国では、公的年金の運用を担うGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)が2015年にPRI... -
2021年10月05日
ESGへの取り組みから期待される効果
日本企業は将来における利益水準の向上、利益の安定性の改善を期待してESGに取り組んでいる。また... -
2021年09月10日
上場会社にとってESGのGとは何か、目的は達成できているか-企業価値の向上を株式評価モデルで考える-
上場会社にとってのESGのGについては、東証の「コーポレートガバナンス・コード」にその基本が集... -
2021年09月07日
ESGのGとは-重要視されるコーポレートガバナンス
基礎研REPORT(冊子版)9月号[vol.294]
ESGを構成するの3つの側面のうち、G(ガバナンス)を最も重視する機関投資家が多いことは各種調... -
2021年08月31日
2020年度株式分布状況調査~バブル経済崩壊以降の主要投資部門別株式保有比率の変化とその要因~
2020年度株式分布状況調査によると、外国法人等、個人・その他、信託銀行などの保有比率が上昇し...
関連カテゴリ
商業販売統計│日本
50件
毎月勤労統計調査│日本
11件
ISM(製造業景況)指数│米国
70件
住宅価格指数│米国
66件
小売売上高│米国
4件
耐久財受注│米国
4件
人手不足・働き方改革
108件
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
鉱工業生産25年5月-4-6月期は2四半期連続減産の可能性が高まる
【日本経済】 -
天野 馨南子
若い世代が求めている「出会い方」とは?-全国からの20代人口集中が強まる東京都の若者の声を知る
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
“サヨナラ”もプロに任せる時代-急増する退職代行サービス利用の背景とは?
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
増え行く単身世帯と家計消費への影響-世帯構造変化に基づく2050年までの家計消費の推計
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
コーポレートガバナンスのレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
コーポレートガバナンスのレポート Topへ