- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- >
- iDeCo・NISA
iDeCo・NISA
年度で絞り込む
-
コラム2018年09月06日
売るに売れなかった?トルコ関連ファンド~2018年8月の投信動向~
2018年8月の日本籍追加型株式投信(ETFを除く)の推計資金流出入をみると、国内株式、外国株...前山 裕亮
金融研究部
-
コラム2018年09月03日
つみたてNISA、はじめて分かった3つのこと
「つみたてNISA」がスタートして8カ月が過ぎました。7月に金融庁から公表された資料によると、...前山 裕亮
金融研究部
-
コラム2018年08月28日
「貿易戦争」に弱い新興国株と「米利上げ」に弱い新興国債券
8月はトルコ・リラの暴落に伴う新興国通貨安に米中貿易摩擦懸念など、新興国にとって逆風が吹き荒れ...前山 裕亮
金融研究部
-
2018年08月15日
来期予想利益成長率に注目!!~アベノミクス相場以降、高成長銘柄の株価が好調~
国内株式市場で投資する銘柄を選ぶ際には、「来期予想利益成長率」に注目してみてはいかがでしょうか...前山 裕亮
金融研究部
-
コラム2018年08月08日
苦戦する国内中小型株ファンド~2018年7月の投信動向~
2018年7月の国内公募追加型投信(ETFを除く)の推計資金流出入をみると、国内株式、外国株式...前山 裕亮
金融研究部
-
2018年07月09日
投信購入者の半数が損失!!~銀行での投信販売について~
銀行で投信を購入した顧客の半数弱が損失を抱えていることが明らかになりました。損失を抱えている顧...前山 裕亮
金融研究部
-
2018年07月04日
多くの人の確定拠出年金は、ほとんどをリスク性資産に
企業型DCや個人型DC(iDeCo)の平均的な資産配分では、預金や保険といった元本確保型商品が5... -
コラム2018年06月07日
AI関連ファンドの人気は短命かも?~2018年5月の投信動向~
2018年5月の国内公募追加型投信(ETFを除く)の推計資金流出入をみると、国内株式、外国株式...前山 裕亮
金融研究部
-
2018年06月05日
DC改正法施行後も求められる高齢期の所得確保策の検討
2016年5月に成立したDC制度の普及拡大を促す改正法が、この5月にすべて施行されるに至った。... -
2018年05月08日
資産が枯渇しない生活水準を考える-適正支出に対するアドバイス力強化に期待する
近年、個人型確定拠出年金iDeCoや積立NISA等、個人の資産形成を促す制度が拡充されてきてい...高岡 和佳子
金融研究部
関連カテゴリ
商業販売統計│日本
50件
毎月勤労統計調査│日本
11件
ISM(製造業景況)指数│米国
70件
住宅価格指数│米国
66件
小売売上高│米国
4件
耐久財受注│米国
4件
人手不足・働き方改革
108件
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
人口減少、高齢化は経済成長をどれだけ抑制してきたのか
【日本経済】 -
天野 馨南子
若い世代が求めている「出会い方」とは?-全国からの20代人口集中が強まる東京都の若者の声を知る
【人口動態に関する諸問題】 -
-
片山 ゆき
ギグワーカーの社会保険適用問題-中国フードデリバリー大手美団の取組み
【中国の社会保障制度・民間保険】 -
矢嶋 康次
トランプ1.0のトラウマ-不確実性の高まりが世界の活動を止める
【金融・為替】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
iDeCo・NISAのレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
iDeCo・NISAのレポート Topへ