- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- >
年度で絞り込む
-
コラム2024年10月07日
プロダクトガバナンスで何が変わるか-金融庁、顧客本位原則へ補充原則を追加
2024年7月2日、金融審議会の市場制度ワーキンググループの答申を経て、「顧客本位の業務運営に... -
2024年10月07日
米雇用統計(24年9月)-非農業部門雇用者数は前月比+25.4万人と市場予想の+15.0万人を大幅に上回る
10月4日、米国労働統計局(BLS)は9月の雇用統計を発表した。非農業部門雇用者数は、前月対比... -
2024年10月04日
気候変動への耐久力を強化するために、保険を活用すること-欧州委員会における検討会の最終報告書の紹介
気候変動の影響として、欧州各地で集中豪雨や熱波、山火事といった自然災害が続いている。しかしその... -
2024年10月04日
再保険に関する監督・規制を巡る最近の動向-資産集約型再保険の拡大とPE会社の保険セクターへの関与-
今回のレポートでは、資産集約型再保険とその進展に大きく関係しているPE会社の保険セクターへの関... -
コラム2024年10月03日
暑さ指数(WBGT)と熱中症による搬送者数の関係
近年、熱中症に対する注意喚起には、気温ではなく暑さ指数(WBGT)が使われることが多い。暑さ指... -
2024年10月03日
公的年金の制度見直しは一日にしてならず
公的年金の制度は、長い年月にわたって積み上げられて来たため、現代の視点のみで見ると、不合理に感... -
2024年10月03日
市場参加者の国債保有余力に関する論点
2024年7月の金融政策決定会合にて、日本銀行は国債買入れの減額計画を決定した。国債市場では、...福本 勇樹
金融研究部
-
2024年10月03日
先行き不透明感が晴れない中国経済
中国経済は、2024年入り後、長期化する不動産不況の影響と、経済政策の効果および堅調な外需とが... -
2024年10月03日
市場構造の見直しと企業価値向上施策による株式市場の活性化
日本取引所グループは、市場構造の重複や株価指数の利便性の低さといった課題を解消するため、202... -
2024年10月03日
ユーロ圏失業率(2024年8月)-失業率は過去最低水準で横ばい推移
ユーロ圏(20か国)の8月の失業率は6.4%となり、前月に続き統計データ公表以来の最低値で横ば...
関連カテゴリ
商業販売統計│日本
50件
毎月勤労統計調査│日本
11件
ISM(製造業景況)指数│米国
70件
住宅価格指数│米国
66件
小売売上高│米国
4件
耐久財受注│米国
4件
人手不足・働き方改革
108件
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
QE速報:1-3月期の実質GDPは前期比▲0.2%(年率▲0.7%)-4四半期ぶりのマイナス成長、外需の落ち込みを内需がカバーできず
【日本経済】 -
天野 馨南子
若い世代が求めている「出会い方」とは?-全国からの20代人口集中が強まる東京都の若者の声を知る
【人口動態に関する諸問題】 -
-
片山 ゆき
ギグワーカーの社会保険適用問題-もう1つの”労災保険”の出現
【中国の社会保障制度・民間保険】 -
矢嶋 康次
トランプ1.0のトラウマ-不確実性の高まりが世界の活動を止める
【金融・為替】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
のレポート Topへ