- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- >
年度で絞り込む
-
2020年12月22日
今週のレポート・コラムまとめ【12/15~12/21】:「ぴえん」とは何だったのか
■先週のアクセスランキング■新着レポート本数:25本 -
コラム2020年12月22日
2021年の暦など-祝日と太陽・月の様子
2021年版の理科年表が発行される季節になったので、暦の部分だけでも見てみよう。2021年の祝... -
2020年12月22日
後期高齢者の医療費負担はどう変わるのか-難航した政府・与党の議論、曲折の末に決着
75歳以上の後期高齢者が医療機関で支払う自己負担の見直し論議が決着した。この問題では昨年来、原... -
2020年12月22日
EUソルベンシーIIにおけるLTG措置等の適用状況とその影響(2)-EIOPAの2020年報告書の概要報告-
前回のレポートでは、EIOPA(欧州保険年金監督局)が2020年12月3日に公表 した「長期保証... -
コラム2020年12月22日
「脱ハンコ」推進と電子署名の活用促進の動き
菅政権が成立した直後から、行政手続における押印を原則廃止する見直しが、河野行政改革担当大臣を中... -
2020年12月21日
資金循環統計(20年7-9月期)~個人金融資産は株高・給付金・消費低迷を受けて過去最高の1901兆円に、現預金も過去最高を更新
2020年9月末の個人金融資産残高は、前年比49兆円増(2.7%増)の1901兆円となり、過去...上野 剛志
経済研究部
-
2020年12月18日
英国金融政策(12月MPC)-中小企業向け流動性支援策の延長決定
12月16日、英中央銀行のイングランド銀行(BOE:Bank of England)は金融政策委員... -
2020年12月18日
東南アジア経済の見通し~当面はコロナ禍でばらつきのある回復続くが、ワクチン普及後に安定的回復へ
東南アジア経済は、4-6月期に新型コロナウイルスの感染拡大と各国の活動制限措置の影響が直撃して... -
2020年12月18日
高齢期に必要な医療は?-多くの関係者が連携する生活支援が重要に
どんなに元気な人でも、どんなに健康寿命を延伸しようとしても、加齢に伴って心身に不具合が生じます... -
コラム2020年12月18日
はじめての不動産投資(2)-直接還元法の使い方と注意点をおおまかに知ろう
前回の、『はじめての不動産投資(1)』 では「売却する場合を考えることの大切さ」について述べた。...渡邊 布味子
金融研究部
関連カテゴリ
商業販売統計│日本
50件
毎月勤労統計調査│日本
11件
ISM(製造業景況)指数│米国
70件
住宅価格指数│米国
66件
小売売上高│米国
4件
耐久財受注│米国
4件
人手不足・働き方改革
108件
AI・Fintech・IoT
64件
研究員の紹介
-
井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
貿易統計25年8月-関税引き上げの影響が顕在化し、米国向け自動車輸出が数量ベースで大きく落ち込む
【日本経済】 -
天野 馨南子
【少子化対策データ考】若者の2人に1人は「両親が羨ましくない」未婚化ニッポンの姿
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
欧州経済見通し-関税合意後も不確実性が残る状況は続く
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
のレポート Topへ