- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- >
年度で絞り込む
-
2023年01月20日
消費者物価(全国22年12月)-コアCPI上昇率は41年ぶりの4%
総務省が1月20日に公表した消費者物価指数によると、22年12月の消費者物価(全国、生鮮食品を...斎藤 太郎
経済研究部
-
2023年01月19日
消費者の節電意識と行動~高齢層ほど熱心、若年層の方が消極的
この冬、電力需給の見通しが厳しいことから、政府は家庭や企業に対して節電要請を行っている。ニッセ... -
2023年01月19日
貿易統計22年12月-原油高、円安に伴う輸入の大幅増を主因に、22年の貿易収支は約20兆円の赤字
財務省が1月19日に公表した貿易統計によると、22年12月の貿易収支は▲14,485億円の赤字... -
2023年01月18日
三次分配と保険(中国)
中国では、企業や富裕層による寄付を社会における1つの分配方法ととらえ、「三次分配」として位置づ...片山 ゆき
保険研究部
-
2023年01月18日
英国雇用関連統計(22年12月)-名目賃金の加速傾向が継続
まず、12月のデータとして公表されている求人数および給与所得者数を確認すると、求人数は22年1... -
2023年01月18日
大学の不動産戦略(1)~保有施設とキャンパスの整備方針について~
大学は、地域社会を形成する「まち」の構成員として、重要な役割を担ってきた。近年では、不動産売買...吉田 資
金融研究部
-
2023年01月18日
全国旅行支援の利用状況-「第11回 新型コロナによる暮らしの変化に関する調査」より
ニッセイ基礎研究所が20~74歳を対象に実施した調査によると、昨年末までの「全国旅行支援」の利...久我 尚子
生活研究部
-
コラム2023年01月17日
どんな方式でも落札額は同じ!?-オークション理論「収入同値定理」の考え方
オークションに参加したことはあるだろうか?絵画や造形などの美術品や骨董品のオークションは、昔か... -
2023年01月17日
ベトナム生命保険市場(2021年版)
ベトナムの生命保険業界においては従来、貯蓄型・投資型生命保険の販売比率が高かったが、2021年...松澤 登
保険研究部
-
2023年01月17日
今週のレポート・コラムまとめ【1/10~1/16発行分】
■先週のアクセスランキング■新着レポート本数:23本
関連カテゴリ
商業販売統計│日本
50件
毎月勤労統計調査│日本
11件
ISM(製造業景況)指数│米国
70件
住宅価格指数│米国
66件
小売売上高│米国
4件
耐久財受注│米国
4件
人手不足・働き方改革
108件
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
消費者物価(全国25年4月)-食料の上昇ペースが一段と加速
【日本経済】 -
天野 馨南子
若い世代が求めている「出会い方」とは?-全国からの20代人口集中が強まる東京都の若者の声を知る
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
【アジア・新興国】韓国の生命保険市場の現状-2023年のデータを中心に-
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
家計消費の動向(二人以上世帯:~2025年2月)-物価高の中で模索される生活防衛と暮らしの充足
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
のレポート Topへ