- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- >
年度で絞り込む
-
2025年02月10日
米雇用統計(25年1月)-非農業部門雇用者数は前月比+14.3万人と市場予想(+17.5万人)を下回る一方、失業率は低下
2月7日、米国労働統計局(BLS)は1月の雇用統計を発表した。非農業部門雇用者数は、前月対比で... -
2025年02月07日
金価格は史上最高値を更新、まだ上昇余地はあるか?
NY金先物物価は1月から上昇基調となり、直近では今月5日に過去最高値を更新した。昨年秋から今年...上野 剛志
経済研究部
-
2025年02月07日
英国金融政策(2月MPC公表)-利下げ決定、今後の段階的・慎重姿勢は維持
イングランド銀行は今回のMPCで、ディスインフレ過程が継続しているとして、市場予想の通り、政策... -
2025年02月07日
基礎研REPORT(冊子版)2月号[vol.335]
-
2025年02月07日
Jリート市場回復の処方箋
基礎研REPORT(冊子版)2月号[vol.335]
Jリート(不動産投資信託)市場の低迷が続いている。2024年は国内外の株式、金価格、暗号資産な... -
2025年02月07日
海底資源探査がもたらす未来-メタンハイドレートと海底金属
基礎研REPORT(冊子版)2月号[vol.335]
日本は世界第6位の広大な海域を有する海洋大国である。その海域には多様な生態系と地質的特徴が広が... -
2025年02月07日
日米貿易交渉の課題-第一次トランプ政権時代の教訓
基礎研REPORT(冊子版)2月号[vol.335]
トランプ氏は11月25日、就任初日にメキシコとカナダの輸入品すべてに25%の関税を課し、中国に... -
2025年02月07日
2025年はどんな年? 金融市場のテーマと展望
基礎研REPORT(冊子版)2月号[vol.335]
2025年がスタートして半月余りが経過した。この間、市場ではFRBの利下げ鈍化観測や日銀の早期...上野 剛志
経済研究部
-
2025年02月07日
新NISAは日本株式を押し上げたのか
基礎研REPORT(冊子版)2月号[vol.335]
2024年の日本株式は年初から上昇し、7月上旬に日経平均株価、TOPIXが史上最高値を更新した...前山 裕亮
金融研究部
-
2025年02月07日
米国経済の見通し-25年以降の経済見通しはトランプ政権の政策が左右
基礎研REPORT(冊子版)2月号[vol.335]
米国の24年7-9月期の実質GDP成長率(以下、成長率)は前期比年率+3.1%(前期:+3.0...窪谷 浩
経済研究部
関連カテゴリ
商業販売統計│日本
50件
毎月勤労統計調査│日本
11件
ISM(製造業景況)指数│米国
70件
住宅価格指数│米国
66件
小売売上高│米国
4件
耐久財受注│米国
4件
人手不足・働き方改革
108件
AI・Fintech・IoT
64件
研究員の紹介
-
井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
2025・2026年度経済見通し-25年4-6月期GDP2次速報後改定
【日本経済】 -
天野 馨南子
【少子化対策データ考】若者の2人に1人は「両親が羨ましくない」未婚化ニッポンの姿
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
大砲かバターか-国防費の大幅引き上げに動く欧州の現実
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
のレポート Topへ