- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 研究員の眼
研究員の眼
タイムリーな時事問題について専門家としての考えを解説するコラム。
年度で絞り込む
-
コラム2009年06月02日
保険契約者=被保険者と死亡保険金受取人の同時死亡
6月2日の新聞報道によれば、保険契約者と被保険者が同一人で、死亡保険金受取人と同時に死亡したケ... -
コラム2009年05月27日
若年性認知症ケアのこれから
65歳未満で発症するいわゆる「若年性認知症」。記憶がつながらない、出来ていたはずのことが出来な... -
コラム2009年05月22日
破綻REITの投資主総会~「黒い白鳥(ブラック・スワン)」のいない市場に向けて~
昨年10月に民事再生法適用を申請し、不動産投資信託(J-REIT)として初の破綻事例となったニ... -
コラム2009年05月21日
ワーク・ライフ・バランスは3歳まで?~子育て支援の時限
先月4月21日、通称「育児・介護休業法」(正式には「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う... -
コラム2009年05月19日
介護ボランティアポイント制度に思う~保険制度のサステナビリティと地域力~
わが国の介護保険制度は、平成12年に導入されるやいなや、瞬く間に浸透した。介護保険制度を導入し... -
コラム2009年05月18日
新型インフルエンザの国内発生
5月18日現在、新型インフルエンザは日本においても海外から帰国した4人の感染のほか、国内での感... -
コラム2009年05月18日
「疑問多い米ストレステスト」の見方
5月7日、FRBを始めとする銀行監督機関は、銀行持ち株会社である大手19社の健全性審査(ストレ... -
コラム2009年05月13日
二匹の巨大クモが立証した横浜市のクリエイティビティ
先月17日~19日の三日間、横浜市の開港150周年事業のプレイベントとして、仏ナント市を拠点に... -
コラム2009年05月12日
新型インフルエンザと感染症予防法・検疫法
5月11日現在、新型インフルエンザはメキシコや米国など世界31カ国・地域で4000人を越える感... -
コラム2009年05月11日
プライマリーバランス黒字化目標の行方
先般、国会提出された補正予算案では、一般会計における国債増発額は10.8兆円にとどまり、補正後...
関連カテゴリ
基礎研マンスリー
2268件
ニッセイ年金ストラテジー
1405件
Weekly エコノミスト・レター
1962件
不動産投資レポート
468件
経済・金融フラッシュ
3745件
ニッセイ景況アンケート
91件
保険・年金フォーカス
970件
基礎研レポート
1523件
基礎研レター
1298件
ニッセイ基礎研所報
380件
その他レポート
533件
研究員の紹介
-
井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
法人企業統計25年4-6月期-トランプ関税の影響で製造業は減益も、非製造業が堅調を維持
【日本経済】 -
天野 馨南子
【少子化対策データ考】若者の2人に1人は「両親が羨ましくない」未婚化ニッポンの姿
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
大砲かバターか-国防費の大幅引き上げに動く欧州の現実
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
研究員の眼のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
研究員の眼のレポート Topへ