- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 研究員の眼
研究員の眼
タイムリーな時事問題について専門家としての考えを解説するコラム。
年度で絞り込む
-
コラム2013年02月21日
ローソンに続け!中堅・中小企業も年収アップの検討を
コンビニ大手のローソンは若手と中堅社員の年収を3%引き上げると発表した(平均15万円、子育て世... -
コラム2013年02月20日
グループホームの火災に寄せて -地域密着型サービスの安心と安全を支えるのは誰か
「二度と起こしてはならない」との実践現場の思い虚しく、認知症グループホームの火災がまた繰り返さ... -
コラム2013年02月20日
モバイルワークが創り出す新たなビジネスコミュニティ
20年以上前、長野県の「リゾートオフィス」に1週間滞在して、東京と同じように仕事ができるかどう... -
コラム2013年02月18日
単身社会の「絆」求めて - “ファミレス時代”の家族像
昨年2月から日本経済新聞夕刊に重松清さんの『ファミレス』という小説が連載されている。重松さんと... -
コラム2013年02月14日
韓国における積極的雇用改善措置制度の効果 ― 女性の雇用改善や地位向上に与えた影響 ―
韓国政府は女性の雇用拡大及び差別改善のため、2005年12月に男女雇用平等法を改正し、2006 ... -
コラム2013年02月14日
中古マンション価格が上昇 !!~ 期待される不動産価格指数の一層の整備 ~
中古住宅に係る価格情報は、不動産業界の業務用データベースによるものか、業者によるボランタリーな... -
コラム2013年02月13日
投資の法則は変化したか?(3)月次サイクルのアノマリーを再検証する
「投資の法則は変化したか(1)月次効果アノマリー(1月効果等)を再検証する」、「投資の法則は変... -
コラム2013年02月13日
快適な空調でオフィスの生産性向上を
企業に「オフィスの生産性を上げるには」と問えば、ビルオーナーに賃料を減額させる、賃料の安い他の... -
コラム2013年02月12日
現物給付保険について
新聞報道によれば、規制緩和により、生保会社に保険金の代わりに介護や葬儀などの現物を顧客に提供す... -
コラム2013年02月12日
人生の「棚卸」-60歳からのリスタート
人生80年時代になり、60歳で迎える還暦は人生の「第4コーナー」だ。昔に比べるとここからゴール...
関連カテゴリ
基礎研マンスリー
2264件
ニッセイ年金ストラテジー
1397件
Weekly エコノミスト・レター
1950件
不動産投資レポート
463件
経済・金融フラッシュ
3706件
ニッセイ景況アンケート
91件
保険・年金フォーカス
960件
基礎研レポート
1506件
基礎研レター
1288件
ニッセイ基礎研所報
380件
その他レポート
525件
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
トランプ関税の日本経済への波及経路-実質GDPよりも実質GDIの悪化に注意
【日本経済】 -
天野 馨南子
「専業主婦世帯」理想は、若年男女の5%未満 【脱・中高年民主主義】大人気就職エリア、東京在勤若者の理想のライフコースとは?
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
「静かな退職」と「カタツムリ女子」の台頭-ハッスルカルチャーからの脱却と新しい働き方のかたち
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
増え行く単身世帯と家計消費への影響-世帯構造変化に基づく2050年までの家計消費の推計
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
研究員の眼のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
研究員の眼のレポート Topへ