- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 注目テーマ・キーワード >
- 新型コロナウイルス
新型コロナウイルス
年度で絞り込む
-
2021年05月07日
コロナ禍における生活の変化(3)-「新型コロナによる暮らしの変化に関する調査」からみる生活行動の変化と地域間較差
新型コロナウィルス感染症の国内における感染拡大が始まってから1年以上が経過した。本稿では、昨年... -
2021年05月07日
スイッチOTC化の進展-緊急避妊薬のスイッチOTC化はなぜ不可とされているのか?
近年、自分の健康は自分で守る、という取り組みが一般化している。少々の体調不良のときは、病院に頼... -
2021年05月07日
マイナポイント等がマイナンバーカード取得に与えた効果と、普及に向けた課題
本稿は、マイナポイント導入前後におけるマイナンバーカード取得の動向を分析することで、マイナポイ... -
2021年04月28日
コロナ禍で増す「家飲み」需要-現役世帯を中心に支出増加、ウィスキーで非日常感も楽しむ?
総務省「家計調査」によると、2020年3月以降、二人以上世帯の外食の「飲酒代」は前年同月より減... -
コラム2021年04月27日
SARS-CoV-2のウイルス学的特徴及び感染予防対策
現在、猛威をふるう新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)は、複数のウイルス型が認められてお... -
2021年04月26日
新型コロナウイルスの感染拡大が保険会社に与える影響(1)-米国大手保険G及び大手再保険Gの2020年決算発表による-
米国や欧州においては、2月下旬から3月にかけて、2020年決算発表が行われている。これまで、新... -
2021年04月23日
「コロナ慣れ」と感染不安の弱まり-感染再拡大の一方、冬をピークに弱まる感染不安
ニッセイ基礎研究所の調査によると、20~60歳代の感染不安(自分や家族の感染による健康状態悪化... -
2021年04月20日
米国の個人年金商品-指数連動化が進む米国生保の個人年金-
新型コロナに悩まされた2020年の米国個人年金販売額は対2019年で9.4%のマイナスとなった... -
2021年04月20日
オルタナティブデータで見る不動産市場(2021年4月)-商業施設の来店者は減少、オフィス出社率の低下は小幅
本稿では、流動人口をもとに商業施設の来店者数やオフィス出社率の動向を確認した。第4波の懸念が高... -
2021年04月20日
コロナ禍1年の仕事の変化-約4分の1で収入減少、収入補填と自由時間の増加で副業・兼業も
ニッセイ基礎研究所の3月末の調査では、20~60歳代の社会人のうち、コロナ前と職業や勤め先が変...
関連カテゴリ
商業販売統計│日本
50件
毎月勤労統計調査│日本
11件
ISM(製造業景況)指数│米国
70件
住宅価格指数│米国
66件
小売売上高│米国
4件
耐久財受注│米国
4件
人手不足・働き方改革
108件
AI・Fintech・IoT
64件
研究員の紹介
-
斎藤 太郎
2025年7-9月期の実質GDP~前期比▲0.7%(年率▲2.7%)を予測~
【日本経済】 -
井出 真吾
日銀がETF 売却を開始
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
-
天野 馨南子
縮小を続ける夫婦の年齢差-平均3歳差は「第二次世界大戦直後」という事実
【人口動態に関する諸問題】 -
上野 剛志
次回の利上げは一体いつか?~日銀金融政策を巡る材料点検
【金融・為替、日本経済】 -
久我 尚子
パワーカップル世帯の動向(2)家庭と働き方~DINKS・子育て・ポスト子育て、制度と夫婦協働が支える
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
新型コロナウイルスのレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
新型コロナウイルスのレポート Topへ










