- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 保険 >
- 欧米保険事情 >
- 米国の個人年金商品-指数連動化が進む米国生保の個人年金-
2021年04月20日
■要旨
新型コロナに悩まされた2020年の米国個人年金販売額は対2019年で9.4%のマイナスとなった。
コロナ渦中の消費者の、下方リスクを限定した上で成長投資を行いたいとのニーズに応えて、新たな変額年金であるRILA(登録指数連動年金)が大きく伸び、従来型の変額年金の不振を補った。
また消費者の、低金利下においても相対的に有利・安全な投資対象がほしいとのニーズに応えて、従来型の定額年金である確定利付き据置定額年金が安定的な業績を挙げた。
一方、2019年に過去最高の業績を挙げた定額指数連動年金は、コロナ渦中の低金利と株式市場の変動制の高まりを受けて、魅力的な利回りを提示できず、成長を続けることができなかった。
長期的には、定額年金中の定額指数連動年金、変額年金中のRILA(登録指数連動年金)という、指数連動タイプの年金の販売ウエイトが高まってきている。
特に新しい商品であるRILA(登録指数連動年金)については、今後も取り扱いを開始する生保会社が相次ぐことが予想されており、高い成長が期待されている。
■目次
1――新型コロナ渦中の米国における個人年金販売額の推移
2――米国における個人年金商品の概要
1|定額年金に分類される商品
2|変額年金に分類される商品
3|指数連動型の個人年金2種について
3――米国における個人年金販売における商品構成の変化
4――指数連動商品のウエイト増とRINAの拡大予想
さいごに
新型コロナに悩まされた2020年の米国個人年金販売額は対2019年で9.4%のマイナスとなった。
コロナ渦中の消費者の、下方リスクを限定した上で成長投資を行いたいとのニーズに応えて、新たな変額年金であるRILA(登録指数連動年金)が大きく伸び、従来型の変額年金の不振を補った。
また消費者の、低金利下においても相対的に有利・安全な投資対象がほしいとのニーズに応えて、従来型の定額年金である確定利付き据置定額年金が安定的な業績を挙げた。
一方、2019年に過去最高の業績を挙げた定額指数連動年金は、コロナ渦中の低金利と株式市場の変動制の高まりを受けて、魅力的な利回りを提示できず、成長を続けることができなかった。
長期的には、定額年金中の定額指数連動年金、変額年金中のRILA(登録指数連動年金)という、指数連動タイプの年金の販売ウエイトが高まってきている。
特に新しい商品であるRILA(登録指数連動年金)については、今後も取り扱いを開始する生保会社が相次ぐことが予想されており、高い成長が期待されている。
■目次
1――新型コロナ渦中の米国における個人年金販売額の推移
2――米国における個人年金商品の概要
1|定額年金に分類される商品
2|変額年金に分類される商品
3|指数連動型の個人年金2種について
3――米国における個人年金販売における商品構成の変化
4――指数連動商品のウエイト増とRINAの拡大予想
さいごに
(2021年04月20日「保険・年金フォーカス」)
経歴
松岡 博司のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2024/03/13 | 英国生保市場の構造変化-年金事業への傾斜がもたらした繁忙とプレーヤーの変化- | 松岡 博司 | 基礎研レポート |
2024/03/12 | 主要国の生保相互会社の状況-各国で株式会社と相互会社の競争と共存が定常化-デジタル化等の流れを受けた新しい萌芽も登場- | 松岡 博司 | 基礎研レポート |
2023/09/05 | コロナパンデミック前後の英国生保市場の動向(1)-年金を中核事業とする生保業績- | 松岡 博司 | 保険・年金フォーカス |
2023/07/19 | インド生保市場における 生保・年金のオンライン販売の動向-デジタル化を梃子に最先端を目指す動き- | 松岡 博司 | 保険・年金フォーカス |
公式SNSアカウント
新着レポートを随時お届け!日々の情報収集にぜひご活用ください。
新着記事
-
2025年01月23日
グローバル株式市場動向(2024年12月)-米国金利上昇や欧州の政治的混乱により下落 -
2025年01月23日
貿易統計24年12月-10-12月期の外需寄与度は前期比0.3%程度のプラスに -
2025年01月22日
トランプ政権始動、円相場の行方は関税次第に~マーケット・カルテ2月号 -
2025年01月22日
日本の株式インデックスは長期投資に向いているのか~なぜ海外の主要な株式インデックスは上昇してきたのか -
2025年01月22日
社会的インパクトをもたらすスマートシティ-CRE(企業不動産)を有効活用したグリーンフィールド型開発に期待
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【米国の個人年金商品-指数連動化が進む米国生保の個人年金-】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
米国の個人年金商品-指数連動化が進む米国生保の個人年金-のレポート Topへ