- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 保険 >
- 中国・アジア保険事情 >
- インド生保市場における 生保・年金のオンライン販売の動向-デジタル化を梃子に最先端を目指す動き-
2023年07月19日
インド生保市場における 生保・年金のオンライン販売の動向-デジタル化を梃子に最先端を目指す動き-
このレポートの関連カテゴリ
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
■要旨
インドのほとんどの生保会社は、ホームページ上で、オンライン購入プロセスの存在をアピールしている。インドでは、投資関連商品や個人年金もオンライン販売の対象となっており、これは世界でもたいへんユニークな状況となっている。ただし、現状の販売実績では、オンライン販売は、いまだ極めてマイナーな存在にすぎない。
インドの保険監督当局であるIRDAI(インド保険規制開発局)は、オンライン販売(保険の電子商取引)の成長促進に積極的である。生保各社の前向きな取組みも、そうした監督当局の姿勢を受けてのものと思われる。
2022年3月に新長官が着任して以来、IRDAIは、2047年までに、すべてのインド国民が適切な生命保険、医療保険、損害保険に加入し、すべての企業が適切な保険ソリューションによってサポートされる"Insurance for All"を実現することを約束するとして、それに向けた規制改革の検討、実施を矢継ぎ早に行ってきた 。
うち、オンライン販売、電子商取引に関連する事項としては、提案書の提出、処理、保険料支払い、保険契約の発行、保管等までの、完全に非物質化(電子化)されたプロセスの導入を目的とする規制改革案、保険の購入、請求の決済、その他の機能などの保険サービスを提供する公共性の高いオンラインプラットフォームであるBima Sugamの設立に向けた検討と調整などがある。
現状、インドの生保オンライン販売の販売シェアは低いが、国全体や保険監督当局の積極的なデジタル化推進のスタンス、それに応える生保各社の動き等を見ると、オンラオイン販売が生保市場における一つの重要なチャネルとなっていくことが期待される。
インド生保市場の動向については、引き続きのフォローが必要である。
■目次
はじめに
1――金融のデジタル化が進展しつつあるインド
2――まだまだマイナーながら、今後が期待されるインド生保会社のオンライン販売
3――保険の電子商取引に積極的な保険監督当局
さいごに
インドのほとんどの生保会社は、ホームページ上で、オンライン購入プロセスの存在をアピールしている。インドでは、投資関連商品や個人年金もオンライン販売の対象となっており、これは世界でもたいへんユニークな状況となっている。ただし、現状の販売実績では、オンライン販売は、いまだ極めてマイナーな存在にすぎない。
インドの保険監督当局であるIRDAI(インド保険規制開発局)は、オンライン販売(保険の電子商取引)の成長促進に積極的である。生保各社の前向きな取組みも、そうした監督当局の姿勢を受けてのものと思われる。
2022年3月に新長官が着任して以来、IRDAIは、2047年までに、すべてのインド国民が適切な生命保険、医療保険、損害保険に加入し、すべての企業が適切な保険ソリューションによってサポートされる"Insurance for All"を実現することを約束するとして、それに向けた規制改革の検討、実施を矢継ぎ早に行ってきた 。
うち、オンライン販売、電子商取引に関連する事項としては、提案書の提出、処理、保険料支払い、保険契約の発行、保管等までの、完全に非物質化(電子化)されたプロセスの導入を目的とする規制改革案、保険の購入、請求の決済、その他の機能などの保険サービスを提供する公共性の高いオンラインプラットフォームであるBima Sugamの設立に向けた検討と調整などがある。
現状、インドの生保オンライン販売の販売シェアは低いが、国全体や保険監督当局の積極的なデジタル化推進のスタンス、それに応える生保各社の動き等を見ると、オンラオイン販売が生保市場における一つの重要なチャネルとなっていくことが期待される。
インド生保市場の動向については、引き続きのフォローが必要である。
■目次
はじめに
1――金融のデジタル化が進展しつつあるインド
2――まだまだマイナーながら、今後が期待されるインド生保会社のオンライン販売
3――保険の電子商取引に積極的な保険監督当局
さいごに
(2023年07月19日「保険・年金フォーカス」)
このレポートの関連カテゴリ
松岡 博司のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2024/03/13 | 英国生保市場の構造変化-年金事業への傾斜がもたらした繁忙とプレーヤーの変化- | 松岡 博司 | 基礎研レポート |
2024/03/12 | 主要国の生保相互会社の状況-各国で株式会社と相互会社の競争と共存が定常化-デジタル化等の流れを受けた新しい萌芽も登場- | 松岡 博司 | 基礎研レポート |
2023/09/05 | コロナパンデミック前後の英国生保市場の動向(1)-年金を中核事業とする生保業績- | 松岡 博司 | 保険・年金フォーカス |
2023/07/19 | インド生保市場における 生保・年金のオンライン販売の動向-デジタル化を梃子に最先端を目指す動き- | 松岡 博司 | 保険・年金フォーカス |
新着記事
-
2025年04月22日
小学生から圧倒的人気【推しの子】-今日もまたエンタメの話でも。(第4話) -
2025年04月22日
審査の差の定量化-審査のブレはどれくらい? -
2025年04月22日
生命保険の基礎知識はなぜ定着しないのか -
2025年04月22日
家計消費の動向(二人以上世帯:~2025年2月)-物価高の中で模索される生活防衛と暮らしの充足 -
2025年04月22日
プレコンセプションケア 性と健康の相談事業とは?-令和5年4月時点で全国574か所で展開、最も多い相談内容は「妊娠・避妊に関する相談」-
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
【インド生保市場における 生保・年金のオンライン販売の動向-デジタル化を梃子に最先端を目指す動き-】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
インド生保市場における 生保・年金のオンライン販売の動向-デジタル化を梃子に最先端を目指す動き-のレポート Topへ