- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 政策提言 >
- 規制・制度改革
規制・制度改革
年度で絞り込む
-
2019年06月18日
教育×テクノロジー、EdTechを巡る議論
テクノロジー(Technology)を教育(Education)に活用していくEdTech(エ... -
2019年06月07日
最低賃金、引上げを巡る議論-引き上げには、有効なポリシーミックスが不可欠
政府は、6月にまとめる経済財政運営の基本方針(骨太の方針)で、最低賃金の水準について「より早期... -
コラム2019年06月05日
6月閣議決定に向けて議論が加速する「骨太の方針」「成長戦略」
例年、6月には「骨太の方針」や「成長戦略」が閣議決定される。図表1は、安倍政権がスタートしてか... -
コラム2019年05月24日
「データ利活用」と「プライバシー」
FacebookのようなSNS、Googleのような検索サービス等、無料で使えるサービスがある... -
2019年05月23日
平坦ではない「デジタル課税」合意への道~問われるG20議長国 日本の手腕~
巨大デジタル・プラットフォーマー等が世界中で大きな利益を上げているにもかかわらず、現ルールのも... -
コラム2019年05月13日
デジタル・ガバメントに向けた取組み-政府の取組みは進むも、国民への浸透は進まず
世界的にデジタル化の流れが加速している。米中の巨大プラットフォーマーがインターネットを通じて、... -
2019年04月25日
具体化しつつあるデジタル・プラットフォーマー規制
デジタル・プラットフォーマーへの規制に関する議論が進んでいる。公正取引委員会は実態調査が進めて... -
2019年04月24日
働く女性の管理職希望-正規雇用者の2割弱。挑戦できる環境作りと意識改革が必要。
女性正規雇用者(非管理職)で管理職に興味がある割合は17.1%であり、30歳代でやや高まり、4...
久我 尚子
生活研究部
-
2019年04月23日
政策指標としての「健康寿命」が抱える課題
2018年10月、厚生労働省は「2040年を展望した社会保障・働き方改革」を掲げ、多様な就労・... -
コラム2019年04月03日
潜在成長率を高める、真の働き方改革を進めよう~働き方改革関連法施行に寄せて~
5月に迫った改元をはじめ、今年は重要イベントがいくつか控えている。その1つが、7月の参議院選挙...
関連カテゴリ
商業販売統計│日本
50件
毎月勤労統計調査│日本
11件
ISM(製造業景況)指数│米国
70件
住宅価格指数│米国
66件
小売売上高│米国
4件
耐久財受注│米国
4件
人手不足・働き方改革
108件
AI・Fintech・IoT
64件
研究員の紹介
-
斎藤 太郎
2025年7-9月期の実質GDP~前期比▲0.7%(年率▲2.7%)を予測~
【日本経済】 -
井出 真吾
日銀がETF 売却を開始
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
-
天野 馨南子
縮小を続ける夫婦の年齢差-平均3歳差は「第二次世界大戦直後」という事実
【人口動態に関する諸問題】 -
上野 剛志
次回の利上げは一体いつか?~日銀金融政策を巡る材料点検
【金融・為替、日本経済】 -
久我 尚子
パワーカップル世帯の動向(2)家庭と働き方~DINKS・子育て・ポスト子育て、制度と夫婦協働が支える
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
規制・制度改革のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
規制・制度改革のレポート Topへ










