- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- >
年度で絞り込む
-
2023年10月12日
中期経済見通し(2023~2033年度)
世界の実質GDP成長率は、コロナ禍からの回復が進展する一方で、長期化する高インフレと金融引き締... -
2023年10月12日
企業物価指数2023年9月~契約通貨ベースの輸入物価指数(前月比)が12ヵ月ぶりのプラス~
日本銀行が10月12日に発表した企業物価指数によると、2023年9月の国内企業物価の前年比は2... -
2023年10月12日
金融システム、特に保険と年金基金のリスクと脆弱性に対する助言等の公表(欧州2023秋)-EIOPA等の合同報告書の紹介
9月18日、欧州の3つの銀行、証券、保険・年金の監督当局が合同で、EU金融システムのリスクと脆... -
2023年10月12日
ロシアの物価状況(23年9月)-インフレ率はさらに加速し6%台に
9月のロシアのインフレ率は前年比で6.00%となり、8月の5.15%から上昇した。5か月連続で... -
2023年10月12日
中国、ゼロコロナ後の国慶節消費~消費額はコロナ前に回復し、倹約志向も緩和
中国では、2023年に入りゼロコロナ政策が終了したが、経済は振るわない状況が続いている。個人消... -
2023年10月11日
ASEANの貿易統計(10月号)~8月の輸出は2桁減、中国向け輸出が再び減少
2023年8月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て、通関ベース)は前年同月比11.9%減(前... -
2023年10月11日
IMF世界経済見通し-見通しはほぼ不変、下方リスクはさらに軽減
IMFは、今回の見通しを「格差広がる世界の舵取り(Navigating Global Diverg...
高山 武士
経済研究部
-
コラム2023年10月11日
2023年9月投資部門別売買動向~海外投資家は大幅売り越し~
日経平均株価は、9月上旬に中国の景気減速懸念や米金融引締め観測の後退から、6日に3万3,241... -
2023年10月10日
基礎研REPORT(冊子版)10月号[vol.319]
-
2023年10月10日
為替介入疑惑について考える~2つの可能性が浮上
10月3日、ドル円が1ドル150円を突破した直後に急速に3円近く円が買い戻される場面があり、市...
上野 剛志
経済研究部
関連カテゴリ
商業販売統計│日本
50件
毎月勤労統計調査│日本
11件
ISM(製造業景況)指数│米国
70件
住宅価格指数│米国
66件
小売売上高│米国
4件
耐久財受注│米国
4件
人手不足・働き方改革
108件
AI・Fintech・IoT
64件
研究員の紹介
-
斎藤 太郎
貿易統計25年10月-米国向け自動車輸出が持ち直し
【日本経済】 -
井出 真吾
日銀がETF 売却を開始
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
-
天野 馨南子
【令和時代の2人の姿】入籍月の変化にみる「イマドキの選択」とは
【人口動態に関する諸問題】 -
上野 剛志
1ドル155円を突破、ぶり返す円安の行方~マーケット・カルテ12月号
【金融・為替、日本経済】 -
久我 尚子
パワーカップル世帯の動向(3)住まいと資産~首都圏6割、金融資産4,000万円以上が35%
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
のレポート Topへ










