- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- >
年度で絞り込む
-
2019年10月31日
公立病院の具体名公表で医療提供体制改革は進むのか-求められる丁寧な説明、合意形成プロセス
病床再編などを目指す「地域医療構想」に関連し、厚生労働省は9月26日の「地域医療構想に関するワ... -
2019年10月31日
中国経済の強みと弱み~SWOT分析と今後の展開
2018年12月、中国では改革開放から40周年を迎えて記念式典が開催された。改革開放後の道のり... -
コラム2019年10月31日
現代消費文化を覗く-「新宿の目」に映るラグビーワールドカップとトキ消費
2019年9月20日、日本でアジア初となる「ラグビーワールドカップ」が開会した。海外からも多く... -
2019年10月31日
【10月米FOMC】市場の予想通り0.25%政策金利を引き下げ。当面の金利据え置き方針を示唆
米国で連邦公開市場委員会(FOMC)が10月29-30日(現地時間)に開催された。FRBは、市... -
2019年10月31日
2019年7-9月期の実質GDP~前期比0.1%(年率0.2%)を予測~
11/14に内閣府から公表される2019年7-9月期の実質GDPは、前期比0.1%(前期比年率...斎藤 太郎
経済研究部
-
2019年10月31日
【19年7-9月期米GDP】前期比年率+1.9%、ほぼ前期並みの成長を維持、市場予想は上回る
10月30日、米商務省の経済分析局(BEA)は19年7-9月期のGDP統計(1次速報値)を公表... -
コラム2019年10月31日
指標の罠~定量化には落とし穴も~
年末が近づいてくると、政府では来年度予算の策定作業が佳境を迎え、予算の前提となる政府の経済見通... -
コラム2019年10月31日
サブスク化できないものはあるのか?-多方面に広がる定額使い放題の波、既存企業はどうすべきか
近年、消費市場では「所有から利用へ」という流れが加速している。これまでは所有することが常識だっ... -
2019年10月31日
鉱工業生産19年9月-7-9月期は2四半期ぶりの減産。消費増税後の10-12月期も減産の可能性大
経済産業省が10月31日に公表した鉱工業指数によると、19年9月の鉱工業生産指数は前月比1.4...斎藤 太郎
経済研究部
-
2019年10月31日
リスクパリティ型株式ファンドのダウンサイドリスク評価
リスクパリティ型株式ファンドは、金融危機時などのダウンサイドリスクが低いとして活用されている。...
関連カテゴリ
商業販売統計│日本
50件
毎月勤労統計調査│日本
11件
ISM(製造業景況)指数│米国
70件
住宅価格指数│米国
66件
小売売上高│米国
4件
耐久財受注│米国
4件
人手不足・働き方改革
108件
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
消費者物価(全国25年6月)-コアCPIは25年8月に3%割れへ
【日本経済】 -
天野 馨南子
「専業主婦世帯」理想は、若年男女の5%未満 【脱・中高年民主主義】大人気就職エリア、東京在勤若者の理想のライフコースとは?
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
「静かな退職」と「カタツムリ女子」の台頭-ハッスルカルチャーからの脱却と新しい働き方のかたち
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
家計消費の動向(二人以上世帯:~2025年5月)-物価高でも、旅行・レジャー・デジタルなど楽しみへの消費は堅調
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
のレポート Topへ