- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 経済 >
- 経済予測・経済見通し
経済予測・経済見通し
この「経済予測・経済見通し」の一覧では日本経済だけでなく、米国経済、欧州経済をはじめ、中国を中心とするアジア・新興国経済の予測についてのレポートも提供します。米国経済の見通しでは、FRBの金融政策や財政政策などの経済指標などを使い、欧州経済の見通しではECB(欧州中央銀行)の金融政策、雇用対策等を踏まえて、精度の高い経済見通しを随時レポートとして提供します。
最新経済見通し
年度で絞り込む
-
2021年08月27日
中国経済の見通し-経済成長率は巡行速度へ回帰、改革開放の軌道修正を要注視!
現在も世界は新型コロナウイルス感染症のパンデミック渦中にあるが、中国ではほぼ沈静化したと言って... -
2021年08月24日
Japan's Economic Outlook for Fiscal Years 2021 and 2022
The Japanese economy has been stagnant since the beginn...
斎藤 太郎
経済研究部
-
2021年08月17日
2021・2022年度経済見通し(21年8月)
2021年4-6月期の実質GDPは、外需のマイナスを民間消費、住宅投資、設備投資の増加がカバー...
斎藤 太郎
経済研究部
-
2021年08月16日
QE速報:4-6月期の実質GDPは前期比0.3%(年率1.3%)-2四半期ぶりのプラス成長も、均してみれば停滞が続く
2021年4-6月期の実質GDPは、前期比0.3%(年率1.3%)と2四半期ぶりのプラス成長と...
斎藤 太郎
経済研究部
-
2021年07月30日
2021年4-6月期の実質GDP~前期比0.4%(年率1.5%)を予測~
8/16に内閣府から公表される2021年4-6月期の実質GDPは、前期比0.4%(前期比年率1...
斎藤 太郎
経済研究部
-
2021年07月28日
「札幌オフィス市場」の現況と見通し(2021年)
コロナ禍以降、景気悪化やテレワーク普及などを受けて、全国的にオフィス需要が停滞し空室率の上昇が...
吉田 資
金融研究部
-
2021年07月07日
2021・2022年度経済見通し
基礎研REPORT(冊子版)7月号[vol.292]
2021年1-3月期の実質GDPは、前期比▲1.0%(年率▲3.9%)と3四半期ぶりのマイナス...
斎藤 太郎
経済研究部
-
2021年06月21日
東南アジア経済の見通し~年内は感染再拡大で景気が足踏み、来年はワクチンの普及加速で景気回復軌道に乗る
東南アジア経済は昨年、新型コロナの感染拡大と各国の活動制限措置の影響が直撃して4-6月期に急速...
斉藤 誠
経済研究部
-
2021年06月18日
「仙台オフィス市場」の現況と見通し(2021年)
仙台のオフィス市場は、景気悪化やテレワークの普及などを背景にオフィス需要が低迷するなか、昨年は...
吉田 資
金融研究部
-
2021年06月11日
欧州経済見通し-景況感急改善で夏以降の回復期待が高まる
欧州は昨年春の第1波を厳しいロックダウン(都市封鎖)で抑制したものの、その後、昨年9月頃から再...
伊藤 さゆり
経済研究部
研究員の紹介
-
斎藤 太郎
2025年7-9月期の実質GDP~前期比▲0.7%(年率▲2.7%)を予測~
【日本経済】 -
井出 真吾
日銀がETF 売却を開始
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
-
天野 馨南子
縮小を続ける夫婦の年齢差-平均3歳差は「第二次世界大戦直後」という事実
【人口動態に関する諸問題】 -
上野 剛志
次回の利上げは一体いつか?~日銀金融政策を巡る材料点検
【金融・為替、日本経済】 -
久我 尚子
パワーカップル世帯の動向(2)家庭と働き方~DINKS・子育て・ポスト子育て、制度と夫婦協働が支える
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
経済予測・経済見通しのレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
経済予測・経済見通しのレポート Topへ










