- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- ニッセイ基礎研所報
ニッセイ基礎研所報
ニッセイ基礎研究所では、経済分析や投資手法の専門分野から国民生活に直結した生活関連分野にいたるまで、幅広い領域の調査・研究を行い、多くのレポートをタイムリーに発信しています。
「ニッセイ基礎研究所報」は、その中から年間の厳選レポートを掲載しています。
年度で絞り込む
-
2009年08月26日
多角化戦略が企業の価値に及ぼす影響について
1多角化戦略が企業の価値を破壊することについては、過去の研究によって数多く報告されている。その... -
2009年05月25日
マクロ経済予測の予測形成におけるPublicity効果 -アメリカ、欧州における予測集計調査を用いて-
予測形成の理論に関する議論は,マクロ経済予測の利用者が正確な予測を求めることを前提に,予測者は... -
2009年05月25日
投資の評価頻度・フレーミングと近視眼的損失回避(MLA) -ファイナンス実験による検証-
1投資家が損失回避的でメンタルアカウンティングがある場合に、投資の評価頻度が高まると株式への配... -
2009年05月25日
我が国企業の「資源生産性」に関する考察 -資源・環境制約下における経営管理目標と政策ターゲットとしての活用に向けて-
1最近における資源価格の乱高下や地球環境問題の深刻化など資源・環境制約下で経済成長を図るには、... -
2009年03月25日
金融マーケティングにおけるセグメンテーション -生保加入時の能動的行動に注目して-
1本稿は、筆者らが金融・保険商品にかかわる消費者行動を定点的に観察している中で、近年目立ってい... -
2009年03月25日
米国の株価・住宅価格の予測可能性:グリーンスパンFRB議長の時代
本研究は,1987年の「ブラック・マンデー」,2000年から2001年にかけて破裂した「ITバ... -
2009年03月25日
低炭素経済における「炭素債務」の考察 -炭素債務を考慮した自己資本利益率(C-ROE)の試み-
1日本でも「環境債務会計」が2010年度から導入される。企業会計において「環境債務」を明示する... -
2009年03月25日
米国住宅ローン市場の現状と課題 -持家政策と住宅金融政策:住宅価値の評価と活用を考える-
1米国の住宅価格は2000年頃から年率10%超で急上昇を続けた。持家住宅建設や取引の拡大が進み... -
2009年03月25日
ライブドアの情報と株価
12006年4月、東証マザーズに上場していたライブドアは上場廃止となった。2004年9月期決算... -
2008年12月26日
金融リテラシー計測に関する試論と考察 -生命保険知識の分析から-
金融サービスの利用に限らず、様々な消費経験の積み重ねにより、人々は消費者として「成熟化」しつつ...
関連カテゴリ
基礎研マンスリー
2277件
研究員の眼
3050件
ニッセイ年金ストラテジー
1413件
Weekly エコノミスト・レター
1980件
不動産投資レポート
472件
経済・金融フラッシュ
3799件
ニッセイ景況アンケート
91件
保険・年金フォーカス
990件
基礎研レポート
1546件
基礎研レター
1318件
その他レポート
544件
研究員の紹介
-
斎藤 太郎
貿易統計25年10月-米国向け自動車輸出が持ち直し
【日本経済】 -
井出 真吾
日銀がETF 売却を開始
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
-
天野 馨南子
【令和時代の2人の姿】入籍月の変化にみる「イマドキの選択」とは
【人口動態に関する諸問題】 -
上野 剛志
1ドル155円を突破、ぶり返す円安の行方~マーケット・カルテ12月号
【金融・為替、日本経済】 -
久我 尚子
パワーカップル世帯の動向(3)住まいと資産~首都圏6割、金融資産4,000万円以上が35%
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
ニッセイ基礎研所報のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ニッセイ基礎研所報のレポート Topへ










