- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 資産運用・資産形成 >
- 資産運用
資産運用
年度で絞り込む
-
コラム2024年08月15日
Investors Trading Trends in Japanese Stock Market:An Analysis for July 2024
The Nikkei Stock Average in July showed a 「back-and-for... -
コラム2024年08月13日
投資部門別売買動向(24年7月)~海外投資家は大幅売り越し、年初来でも売り越しに転じる~
7月の日経平均株価は、前半に上昇し後半に下落する「往って来い」の動きとなった。上旬は1ドル16... -
2024年08月09日
東京オフィス市場は賃料の底打ちが明確に。物流市場は空室率高止まり-不動産クォータリー・レビュー2024年第2四半期
日本経済は一進一退の状態にある。2024年4-6月期の実質GDP(8/15公表予定)は前期比+...渡邊 布味子
金融研究部
-
コラム2024年08月09日
NISAからの買付増加か?~2024年7月の投信動向~
2024年7月の日本籍追加型株式投信(ETFを除く。以降、ファンドと表記)の推計資金流出入をみ...前山 裕亮
金融研究部
-
2024年08月07日
新NISAスタートから半年 理想を追ったら資産が半分に!?-長期投資で大失敗しないために
基礎研REPORT(冊子版)8月号[vol.329]
新NISAスタートから半年が過ぎようとしている。これまでの運用成績は概ね良好とみられるが、日米...井出 真吾
金融研究部
-
2024年08月05日
米国から学ぶ成功する投資教育の条件
確定拠出年金加入者の投資での成功体験は、2,000兆円の家計資産をリスク資産に振り向ける導火線... -
2024年08月05日
株式投信が非常によく売れた2024年上半期
2024年上半期は新NISAの影響が大きくインデックス型の外国株式投信を中心に投信が非常によく...前山 裕亮
金融研究部
-
2024年08月02日
「仙台オフィス市場」の現況と見通し(2024年)
仙台のオフィス市場では、昨年の新規供給面積が13年ぶりに1万坪を超えて約1.5万坪に達し、空室...吉田 資
金融研究部
-
2024年07月29日
首都圏中古マンション市場動向(2024年6月)~成約価格上昇と成約件数増加が継続。東京では新規成約率の改善と在庫戸数の減少が目立つ
2024年6月の首都圏中古マンションの成約件数は前年同月比が13カ月連続で増加、成約価格は同4...渡邊 布味子
金融研究部
-
2024年07月19日
長期投資におけるリターンとリスク-長期投資では年率リターンと年率リスクで判断してはいけない
新NISAや確定拠出年金を活用して老後のための資産形成等を目指す長期投資では「リスクが大きいこ...
関連カテゴリ
商業販売統計│日本
50件
毎月勤労統計調査│日本
11件
ISM(製造業景況)指数│米国
70件
住宅価格指数│米国
66件
小売売上高│米国
4件
耐久財受注│米国
4件
人手不足・働き方改革
108件
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
鉱工業生産25年5月-4-6月期は2四半期連続減産の可能性が高まる
【日本経済】 -
天野 馨南子
若い世代が求めている「出会い方」とは?-全国からの20代人口集中が強まる東京都の若者の声を知る
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
“サヨナラ”もプロに任せる時代-急増する退職代行サービス利用の背景とは?
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
増え行く単身世帯と家計消費への影響-世帯構造変化に基づく2050年までの家計消費の推計
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
のレポート Topへ