- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 資産運用・資産形成 >
- 資産運用
資産運用
年度で絞り込む
-
2021年11月04日
エンダウメントの運用モデルは成功したのか
米国の大学基金(エンダウメント)の代替資産投資について、世界金融危機以降、リスク・リターンを改... -
2021年10月25日
衆院選後の株価、明暗は2週間後?
今年の10月31日は第49回衆議院議員総選挙の投票日とハロウィンが重なる。株式市場では「ハロウ... -
2021年10月19日
日経平均3万円回復は来年以降に持ち越しか
菅義偉前首相の退陣表明をきっかけに日経平均株価は一時3万円を回復したが、わずか3週間で再び3万... -
2021年10月08日
株式インデックス投資、何が良いか-先進国株、新興国株、米国株と日本株、どれを選ぶ?
2019年6月の「老後資金の2,000万問題」をきっかけに、人生100年時代の資産形成を始めた... -
コラム2021年10月07日
下落で買い増された米国株式ファンド~2021年9月の投信動向~
2021年9月の日本籍追加型株式投信(ETFを除く。以降、ファンドと表記)の推計資金流出入をみ... -
2021年10月07日
不動産投資の観点でみる地方中核都市の特性評価-市場規模と流動性に着目し、都市の特性を分類
基礎研REPORT(冊子版)10月号[vol.295]
ニッセイ基礎研究所・価値総合研究所の推計によれば、「投資適格不動産」のうち、東京以外の地方都市...吉田 資
金融研究部
-
2021年10月05日
ESGへの取り組みから期待される効果
日本企業は将来における利益水準の向上、利益の安定性の改善を期待してESGに取り組んでいる。また... -
2021年10月05日
オフィス投資で重視される環境配慮への取り組み
近年「環境認証」を取得する不動産ファンドが増加している。また、コロナ禍を経て、従業員の「Wel...吉田 資
金融研究部
-
2021年09月28日
アセットオーナーとESG投資~GPIFのESG活動報告を読む~
日本の年金運用において自家運用は限定的であり、ほとんどがアセットマネジャーに対する委託運用の形... -
2021年09月17日
活用が広がるESG指数を学ぼう
ESG投資が拡大する中で、ESGを考慮しつつ、幅広い対象に投資する運用やそうした運用のパフォー...
関連カテゴリ
商業販売統計│日本
50件
毎月勤労統計調査│日本
11件
ISM(製造業景況)指数│米国
70件
住宅価格指数│米国
66件
小売売上高│米国
4件
耐久財受注│米国
4件
人手不足・働き方改革
108件
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
鉱工業生産25年5月-4-6月期は2四半期連続減産の可能性が高まる
【日本経済】 -
天野 馨南子
若い世代が求めている「出会い方」とは?-全国からの20代人口集中が強まる東京都の若者の声を知る
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
“サヨナラ”もプロに任せる時代-急増する退職代行サービス利用の背景とは?
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
増え行く単身世帯と家計消費への影響-世帯構造変化に基づく2050年までの家計消費の推計
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
のレポート Topへ