- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- >
年度で絞り込む
-
2019年11月06日
「会社の芯から地球環境問題に対峙する」-迫りくる異常気象にビッグ・ピボットせよ-
地球環境問題は、企業において、もはや社会貢献活動やCSRの一環といった言わば「脇役」の存在から... -
コラム2019年11月06日
国内株式、確定拠出年金でも利益確定売り~2019年10月の投信動向~
2019年10月の日本籍追加型株式投信(ETFを除く。以降、ファンドと表記)の推計資金流出入を...前山 裕亮
金融研究部
-
2019年11月06日
【インドネシアGDP】7-9月期は前年同期比5.02%増~内需振るわず、3期連続の景気減速
インドネシアの2019年7-9月期の実質GDP成長率は前年同期比(原系列)5.02%増(前期:... -
2019年11月06日
【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(11月号)~輸出は中国向けの拡大を欧州向けの悪化が相殺し、依然低迷が続く
19年9月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て、通関ベース)は前年同月比1.6%減(前月:同... -
2019年11月06日
次期年金改革のバランス感覚
次期年金改革に向けて議論が進められている。財政検証のオプション試算の中でも、厚生年金の適用拡大... -
2019年11月06日
積み立て方式は世代格差の解消につながるのか
公的年金における負担と受益の世代間格差を解消する方策としてしばしば主張されるのが、賦課方式から... -
2019年11月06日
外国REITの好転により投資信託の運用損益が改善
投資信託の2019年3月末の運用損益が、1年前と比べて改善した。2014年から2016年にかけ... -
2019年11月06日
不思議な「現代財政理論」~国債の消化余力について考える
「政府総債務残高が家計純金融資産残高を上回ると国債消化に困難が生じ、財政危機が起きる」という見... -
2019年11月05日
EIOPAがソルベンシーIIの2020年レビューに関するCPを公表(2)-CPの内容及び提案等の概要-
ソルベンシーIIに関しては、レビューの第2段階として、ソルベンシーIIの枠組みの見直しが202... -
2019年11月05日
子どもの骨折増加に2つの側面
(独法)日本スポーツ振興センターの「学校の管理下の災害」によると、子どもの骨折がこの10年間で...
関連カテゴリ
商業販売統計│日本
50件
毎月勤労統計調査│日本
11件
ISM(製造業景況)指数│米国
70件
住宅価格指数│米国
66件
小売売上高│米国
4件
耐久財受注│米国
4件
人手不足・働き方改革
108件
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
消費者物価(全国25年6月)-コアCPIは25年8月に3%割れへ
【日本経済】 -
天野 馨南子
「専業主婦世帯」理想は、若年男女の5%未満 【脱・中高年民主主義】大人気就職エリア、東京在勤若者の理想のライフコースとは?
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
「静かな退職」と「カタツムリ女子」の台頭-ハッスルカルチャーからの脱却と新しい働き方のかたち
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
家計消費の動向(二人以上世帯:~2025年5月)-物価高でも、旅行・レジャー・デジタルなど楽しみへの消費は堅調
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
のレポート Topへ