- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- >
年度で絞り込む
-
コラム2025年09月18日
欧州委員会、Googleに制裁金-オンライン広告サービス市場での支配力濫用
2025年9月5日、欧州委員会はGoogleに対して29億5千万ユーロ(約5114億円)の制裁...
松澤 登
保険研究部
-
2025年09月18日
米住宅着工・許可件数(25年8月)-着工件数(前月比)は減少に転じたほか、市場予想も下回る
9月17日、米国センサス局は8月の住宅着工、許可件数を発表した。住宅着工件数(季節調整済、年率... -
2025年09月17日
ふるさと納税「お得競争」の終焉-ポイント還元の廃止で問われる「地域貢献」と「持続可能な制度」のこれから
2025年10月1日、ふるさと納税制度におけるポイント還元が廃止される。これまでポイントやギフ...
小口 裕
生活研究部
-
2025年09月17日
貿易統計25年8月-関税引き上げの影響が顕在化し、米国向け自動車輸出が数量ベースで大きく落ち込む
財務省が9月17日に公表した貿易統計によると、25年8月の貿易収支は▲2,425億円の赤字とな... -
コラム2025年09月17日
「最低賃金上昇×中小企業=成長の好循環」となるか?-中小企業に託す賃上げと成長の好循環の行方
石破政権が取り纏めた「新しい資本主義のグランドデザイン及び実行計画2025年改訂版(新しい資本... -
2025年09月17日
家計消費の動向(二人以上世帯:~2025年7月)-実質賃金改善下でも「メリハリ消費」継続、娯楽支出は堅調を維持
2025年7月の個人消費は緩やかな改善傾向が続いており、コロナ禍前の水準と同程度にまで回復して...
久我 尚子
生活研究部
-
2025年09月16日
インド消費者物価(25年9月)~8月のCPI上昇率は+2.1%に上昇、GST合理化でインフレ見通しは緩和
インド統計・計画実施省が9月12日に公表した消費者物価指数(以下、CPI)によると、2025年... -
2025年09月16日
タイの生命保険市場(2024年版)
2024年のタイ生命保険市場は元受収入保険料が前年比3.1%増の6,530億バーツとなり、名目...
斉藤 誠
経済研究部
-
コラム2025年09月16日
外国人問題が争点化した背景-取り残されたと憤る層を包摂する政策を
2025年7月の参議院議員選挙(参院選)では、外国人問題が大きな争点として浮上した。表面的には... -
2025年09月16日
男性の育休取得の現状(2024年度)-過去最高の40.5%へ、産後パパ育休で「すそ野拡大」効果も
2024年度の民間企業の男性の育休取得率は初めて4割台に達し(40.5%)、前年度と比べて+1...
関連カテゴリ
商業販売統計│日本
50件
毎月勤労統計調査│日本
11件
ISM(製造業景況)指数│米国
70件
住宅価格指数│米国
66件
小売売上高│米国
4件
耐久財受注│米国
4件
人手不足・働き方改革
108件
AI・Fintech・IoT
64件
研究員の紹介
-
井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
消費者物価(全国25年9月)-コアCPI上昇率は拡大したが、先行きは鈍化へ
【日本経済】 -
天野 馨南子
縮小を続ける夫婦の年齢差-平均3歳差は「第二次世界大戦直後」という事実
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
ドル離れとユーロ-地位向上を阻む内圧と外圧-
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
のレポート Topへ










