- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 暮らし >
- 若年層市場・マーケット
若年層市場・マーケット
若年層市場・マーケットについてレポートします。
年で絞り込む
-
2020年04月17日
Z世代の情報処理と消費行動(9)-若者の消費行動からみる流行についての試論
若者のブランド消費行動において、筆者が着目しているのは、「準拠集団をモノ消費に見えるコト消費によって肯定している」という点である。準拠集団とは、個人の行動において何らかの影響を与える集団を意味する。一般に個人の購買...
-
2020年04月15日
若者の現在と10年後の未来~消費行動編-消費のデジタル化、新型コロナで変化が加速
ニッセイ基礎研究所が今年3月に実施した定量調査を用いて、若者(20~34歳の未婚者)の現在の消費行動を分析した。若者は『長く使えるものを買う』等の消費者共通の土台を持ちながらも、全体と比べてサブスクやシェアによる『...
-
2020年04月07日
Z世代の情報処理と消費行動-若者マーケティングにおける試論的考察
基礎研REPORT(冊子版)4月号[vol.277]
変わりゆく消費文化の中で、その先頭にいたのはいつも「若者」であり、若者の消費を理解することは、現代消費文化そのものの理解に繋がると筆者は考える。本レポートではZ世代(1996~2012年の間に生まれた層)を若者と位...
-
2020年04月03日
Z世代の情報処理と消費行動(8)-「ウチら」と「わたし」の消費文化論(2)
現代のブランドに対する意識は変化しており、特にZ世代のブランド消費に対する意識は特徴的である。もちろん、従来の消費文化同様にZ世代においても、ブランド消費による「ステータス」を誇示することを目的とした顕示的消費は行...
関連カテゴリ
ISM(製造業景況)指数│米国
70件
住宅価格指数│米国
66件
ソーシャルメディア
コンテンツ紹介
-
レポート
-
パブリシティ
-
受託実績・コンサルティング
研究員の紹介
-
金 明中
コロナで拡大した格差をどう解消する? 韓国次期大統領候補たちの提案
【社会保障論、労働経済学、日・韓社会政策比較分析、韓国経済】 -
久我 尚子
2020年度特別調査 「第3回 新型コロナによる暮らしの変化に関する調査」 調査結果概要
【消費者行動】 -
井出 真吾
世界総楽観に潜む株価急落リスクを点検~2021年の株価見通し~
【株式市場・株式投資・マクロ経済】 -
矢嶋 康次
成長戦略としての「カーボン・ニュートラル」ー各国で進むグリーン戦略、日本は巻き返せるか
【金融・為替】 -
中村 亮一
フィボナッチ数列について(その2)-フィボナッチ数列はどこで使用されたり、どんな場面に現れてくるのか(自然界)-
【保険会計・計理】 -
天野 馨南子
2020年都道府県人口社会増減ランキング(下)/鍵を握る「リモートワーク」―新型コロナ人口動態解説(3)
【人口動態に関する諸問題】
お知らせ
-
2020年02月07日
News Release
《東京大学・ニッセイ基礎研究所共同研究プロジェクト》原子力発電所事故避難者のこころの健康とソーシャル・キャピタル-福島県双葉町民を対象とした継続調査結果公表のお知らせ-
-
2020年01月31日
News Release
-
2019年12月23日
News Release
令和元年度 住宅ストック維持・向上促進事業「良質住宅ストック形成のための市場環境整備促進事業」に関するシンポジウムの開催
若年層市場・マーケットのレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
若年層市場・マーケットのレポート Topへ