- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- >
年度で絞り込む
-
医療・ヘルスケア2018年10月29日
医療保険制度は、保険者ごとに給付の内容が違うの?
医療保険制度は、保険者に関わらず、給付内容が全く同じということではなく、保険者ごとに給付内容が... -
2018年10月29日
2019年10月消費増税の家計への影響-前回より負担が抑えられる3つの理由
2019年10月に消費税率は10%へ引き上げられる。前回の消費増税時と比べて今回は主に3つの理...久我 尚子
生活研究部
-
2018年10月29日
【7-9月期米GDP】前期比年率+3.5%、個人消費、在庫投資が成長押上げ
10月26日、米商務省の経済分析局(BEA)は7-9月期のGDP統計(1次速報値)を公表した。... -
2018年10月26日
中国経済の現状と今後の注目点~米中貿易戦争で注目される4指標
18年第3四半期(7-9月期)の経済成長率は実質で前年比6.5%増と、第2四半期(4-6月期)... -
コラム2018年10月25日
シリーズ・IT婚時代の「運命の人の探し方」-第2回 「フィルターバブル」の罠
当シリーズでは、近年、大きく変容しつつある婚活のスタイルについて、情報技術は人々の活動様式を変... -
2018年10月25日
イタリア19年度予算案の波紋 -初の暫定予算案差し戻しのその先-
10月23日、欧州委員会が、イタリア政府の19年度暫定予算案の差し戻し、3週間以内の再提出を求... -
2018年10月24日
世界株安でも円高が進まないワケ~マーケット・カルテ11月号
10月に入り、ドル円は一時114円台に乗せたが、その後、米金利上昇や中国不安に伴う世界的な株安...上野 剛志
経済研究部
-
2018年10月23日
保険料で見る世界の生命保険市場2017-中国が世界第2位に躍進し、日本は第3位に後退~スイス再保険のデータから~
2017 年、生命保険料の世界シェアで、長きにわたって第2 位の地位にあった日本は、中国にその座を... -
コラム2018年10月23日
「幸せ」実感できぬ社会-豊かな時代のあらたな課題
東京オリンピックまで2年を切った。前回の1964年大会当時、日本は高度経済成長の真只中にあり、... -
コラム2018年10月23日
大きな(または小さな)数字の表し方ー単位の話に出てくる数の表記の仕方など
理科年表によると、電子の質量は9.10938356 ×10-31 ㎏などという記載がある。重さ...
関連カテゴリ
商業販売統計│日本
50件
毎月勤労統計調査│日本
11件
ISM(製造業景況)指数│米国
70件
住宅価格指数│米国
66件
小売売上高│米国
4件
耐久財受注│米国
4件
人手不足・働き方改革
108件
AI・Fintech・IoT
64件
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
QE速報:2025年4-6月期の実質GDPは前期比0.3%(年率1.0%)-トランプ関税下でも輸出が増加し、プラス成長を確保
【日本経済】 -
天野 馨南子
「専業主婦世帯」理想は、若年男女の5%未満 【脱・中高年民主主義】大人気就職エリア、東京在勤若者の理想のライフコースとは?
【人口動態に関する諸問題】 -
三原 岳
介護保険改正の論点を考える-積み残された財源問題のほか、人材確保や有料老人ホームの見直しも論点に、参院選の影響は?
-
-
伊藤 さゆり
米EU関税合意-実効性・持続性に疑問符
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
のレポート Topへ