- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- >
年度で絞り込む
-
2024年04月05日
気候指数 2023年データへの更新-日本の気候の極端さは、1971年以降の最高水準を更新
これまでに、2022年までの気象データと潮位データをもとに、日本全国の気候指数を作成した。その... -
2024年04月05日
基礎研REPORT(冊子版)4月号[vol.325]
-
2024年04月05日
配偶者手当を廃止する企業が増えていることを知っていますか。
基礎研REPORT(冊子版)4月号[vol.325]
配偶者手当とは、配偶者がいる従業員に対して支給される手当である。高度経済成長期の日本型雇用シス... -
2024年04月05日
御社のサービスの適正価格は?
基礎研REPORT(冊子版)4月号[vol.325]
今やロボットは、犬型の癒し系を超えて、実用系にまで進化している。ファミレスなどで配膳ロボットが... -
2024年04月05日
「プラチナ会員」のステータスは維持されるか?-プラチナ価格は金価格の約4割に転落
基礎研REPORT(冊子版)4月号[vol.325]
クレジットカードをはじめとする世の中の会員制サービスでは、長らく、国内外で「プラチナ会員」が「...上野 剛志
経済研究部
-
2024年04月05日
不動産バブルの日中比較と中国経済の展望
基礎研REPORT(冊子版)4月号[vol.325]
中国では不動産不況になかなか歯止めが掛からない。そして住宅価格はじりじりと下落している。新築住... -
2024年04月05日
女性は「管理職」を目指さなければならないのか-女性のウェルビーイングの視点から考える
基礎研REPORT(冊子版)4月号[vol.325]
2010年代に入ってから、国の成長戦略に「女性の活躍推進」が盛り込まれ、女性活躍推進法が施行さ...坊 美生子
生活研究部
-
2024年04月05日
2023~2025年度経済見通し
基礎研REPORT(冊子版)4月号[vol.325]
2023年10-12月期の実質GDPは、前期比0.1%(前期比年率0.4%)と2四半期ぶりのプ...斎藤 太郎
経済研究部
-
2024年04月05日
Infocalendar -公共図書館個人貸出点数[4月30日は図書館記念日]
基礎研REPORT(冊子版)4月号[vol.325]
-
2024年04月04日
さくらレポート(2024年4月)~景気の総括判断は7地域で引き下げ。製造業・非製造業ともに弱い動き~
4月4日に日本銀行が公表した「地域経済報告(さくらレポート)」によると、景気の総括判断は、全9...
関連カテゴリ
商業販売統計│日本
50件
毎月勤労統計調査│日本
11件
ISM(製造業景況)指数│米国
70件
住宅価格指数│米国
66件
小売売上高│米国
4件
耐久財受注│米国
4件
人手不足・働き方改革
108件
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
貿易統計25年6月-トランプ関税下でも米国向け輸出数量は横ばい圏で踏みとどまり、4-6月期の外需寄与度はプラスに
【日本経済】 -
天野 馨南子
「専業主婦世帯」理想は、若年男女の5%未満 【脱・中高年民主主義】大人気就職エリア、東京在勤若者の理想のライフコースとは?
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
「静かな退職」と「カタツムリ女子」の台頭-ハッスルカルチャーからの脱却と新しい働き方のかたち
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
増え行く単身世帯と家計消費への影響-世帯構造変化に基づく2050年までの家計消費の推計
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
のレポート Topへ