新着レポート
-
コラム2024年11月25日
「財源がない」は本当か~「103万円の壁」引き上げを巡って~
歳出の増加や歳入の減少を伴う新たな政策が打ち出されようとすると、必ずといっていいほど出てくるの... -
コラム2024年11月25日
中小企業のBCPとしての経営セーフティ共済と法人生命保険
大地震、洪水などの大災害の発生、新型コロナのようなパンデミックの発生など、企業活動に甚大な影響... -
2024年11月22日
保険と年金基金における各種リスクと今後の状況(欧州 2024.10)-EIOPAが公表した報告書(2024年10月)の紹介
EIOPA(欧州保険・企業年金監督機構)から、ほぼ四半期に一度のペースでリスクダッシュボードが... -
コラム2024年11月22日
TemuのEU消費者保護法制違反被疑事案-CPCネットワークの指示・調査
2024年11月8日、欧州委員会と、Consumer Protection Cooperation...松澤 登
保険研究部
-
2024年11月22日
消費者物価(全国24 年10 月)-コアCPI 上昇率は2 ヵ月連続で鈍化したが、12 月に は3%程度まで加速する見込み
総務省が11月22日に公表した消費者物価指数によると、24年10月の消費者物価(全国、生鮮食品...斎藤 太郎
経済研究部
-
2024年11月21日
Japan’s Economic Outlook for Fiscal Years 2024-2026 (November 2024)
In the July–September quarter of 2024, Japan’s real GDP ...斎藤 太郎
経済研究部
-
コラム2024年11月21日
なぜ日本の出生率は韓国より高いだろうか
韓国も日本も低出生率が続いている。特に韓国の出生率の低下は深刻だ。韓国の出生率は2001年から... -
2024年11月21日
グローバル株式市場動向(2024年10月)-米国金利の上昇から株式市場は下落へ
2024年10月、グローバル株式市場は、米国企業決算への期待で一時上昇したものの、米国金利上昇... -
2024年11月20日
トランプ再選後の円相場、揺らぐ円高シナリオ~マーケット・カルテ12月号
今月月初に1ドル152円台でスタートしたドル円は、中旬に一時156円台まで円安が進み、足元でも...上野 剛志
経済研究部
-
2024年11月20日
米住宅着工・許可件数(24年10月)-着工件数は前月、市場予想を下回る。ハリケーンの影響により南部の着工件数が減少
11月19日、米国センサス局は10月の住宅着工、許可件数を発表した。住宅着工件数(季節調整済、... -
2024年11月20日
貿易統計24年10月-自動車、半導体を中心に欧米向け輸出が減少
財務省が11月20日に公表した貿易統計によると、24年10月の貿易収支は▲4,612億円の赤字... -
2024年11月19日
家計消費の動向(~2024年9月)-緩やかな改善傾向、継続する物価高で消費に温度差
2024年9月の個人消費は、依然としてコロナ禍前の水準を下回るのの、緩やかな改善傾向が続いてい...久我 尚子
生活研究部
-
コラム2024年11月19日
揺れ動いた原子力政策-国民意識から薄れていた「E」の復活
第7次エネルギー基本計画に関する議論が大詰めを迎えている。今次改定のポイントは、原発の再稼働と... -
2024年11月19日
2047年までに、すべての人に保険を(インド)-インドの保険監督当局(IRDAI)の検討状況を紹介
インドは経済的には急成長している国のひとつであるが、少なくとも保険監督当局は、まだ自国における... -
コラム2024年11月19日
年末ジャンボ 今年はどう狙う?-3つの高額当せんを踏まえて、くじの買い方を考えてみよう
今年も、気がつけばあとひと月あまり。来月には師走となり、なにかと慌ただしい年の瀬を迎える。そん... -
2024年11月19日
IAIGsの指定の公表に関する最近の状況(12)-新たに2社が指定、1社が指定解除されてIAIGsは18の国・地域からの59社に-
各国・地域の保険監督当局等によるIAIGs(国際的に活動する保険グループ)の指定を巡る状況につ... -
コラム2024年11月19日
欧州委員会によるTemuの調査-デジタルサービス法違反被疑事案
2024年10月31日、欧州委員会はTemuに対して、デジタルサービス法(Digital Ser...松澤 登
保険研究部
-
2024年11月19日
今週のレポート・コラムまとめ【11/12-11/18発行分】
■先週のアクセスランキング■新着レポート本数:20本 -
2024年11月18日
2024~2026年度経済見通し(24年11月)
2024年7-9月期の実質GDPは、所得税・住民税減税を背景に民間消費が高い伸びとなったことを...斎藤 太郎
経済研究部
-
2024年11月18日
英国GDP(2024年7-9月期)-前期比成長率は0.1%に大幅減速
英国の24年7-9月期の実質成長率は前期比0.1%(年率換算0.6%)となり、4-6月期(前期... -
2024年11月18日
タイ経済:24年7-9月期の成長率は前年同期比3.0%増~輸出と政府支出が拡大、2年ぶりの+3%成長に加速
2024年7-9月期の実質GDP成長率は前年同期比3.0%増(前期:同2.2%増)と上昇し、市... -
2024年11月18日
あなたは職場の50代女性社員に仕事を期待していますか?~「中高年女性会社員の管理職志向とキャリア意識等に関する調査~『一般職』に焦点をあてて~」より(8)
男女雇用機会均等法施行後、働く女性が増加し、正社員・正規職員として働く50代女性は2022年、... -
2024年11月15日
マレーシア経済:24年7-9月期の成長率は前年同期比+5.3%~内外需が好調で力強い成長
2024年7-9月期の実質GDP成長率は前年同期比5.3%増(前期:同5.9%増)と低下し、市... -
2024年11月15日
中国は不動産不況と米国リスクをどう乗り越えるか-相次ぎ発表される経済政策の現状評価と今後の見通し
中国は、長期化する不動産不況と米国の対中政策という内外の課題に直面している。不動産市場の低迷が... -
2024年11月15日
QE速報:7-9月期の実質GDPは前期比0.2%(年率0.9%)-消費主導で2四半期連続のプラス成長
2024年7-9月期の実質GDPは、前期比0.2%(年率0.9%)と2四半期連続のプラス成長と...斎藤 太郎
経済研究部
-
2024年11月14日
ロシアの物価状況(24年10月)-前年比伸び率は3か月連続で低下
10月のロシアのインフレ率は前年比で8.51%となり、7月(9.13%)をピークに3か月連続で... -
2024年11月14日
中国「国10条3.0」-中国保険市場の成長指針
中国の国務院は保険市場の発展の方向性を10項目で示す、通称「国10条」を発表した。保険市場には...片山 ゆき
保険研究部
-
2024年11月13日
インド消費者物価(24年10月)~大雨による作物被害と食用油の国際価格上昇により昨年8月以来の高水準に
インド統計・計画実施省が11月12日に公表した消費者物価指数(以下、CPI)によると、2024... -
2024年11月13日
英国雇用関連統計(24年10月)-賃金上昇圧力は依然として根強い
まず10月のデータとして公表されている求人数および給与所得者数を確認すると、求人数が8-10月... -
2024年11月13日
企業物価指数2024年10月~国内企業物価は2ヵ月連続で伸び拡大~
日本銀行が11月13日に発表した企業物価指数によると、2024年10月の国内企業物価は、前年比...
研究員の紹介
-
井出 真吾
日経平均4万円回復は?
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
雇用関連統計25年3月-失業率、有効求人倍率ともに横ばい圏内の動きが続く
【日本経済】 -
天野 馨南子
「都道府県人口減の未来図」-2024年都道府県20代人口流出率ランキング
【人口動態に関する諸問題】 -
-
片山 ゆき
ギグワーカーの社会保険適用問題-中国フードデリバリー大手美団の取組み
【中国の社会保障制度・民間保険】 -
矢嶋 康次
トランプ1.0のトラウマ-不確実性の高まりが世界の活動を止める
【金融・為替】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る