- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 経済 >
- アジア経済
アジア経済
「アジア・新興国経済」の一覧では、韓国、台湾、マレーシア、タイ、インドネシア、フィリピン、インド等成長を続ける主要アジア新興国・地域の実体経済、インフレ、金融政策の動向につき月次でレポートを行い、四半期毎に各国のGDPについて詳細な解説と先行きの見通しを提供します。また、アジア主要都市のオフィス市場、REIT市場等のアジアの不動産市場の現状について現地調査を踏まえた分析を行います。
年度で絞り込む
-
2013年12月04日
【ブラジルGDP】成長鈍化、回復中だがリスクも多い
1.成長率は再び鈍化ブラジルの地理統計院(IBGE)は12月3日、2013年7-9月期の国内総... -
2013年12月02日
【アジア新興経済レビュー】タイで大規模デモ、フィリピンで台風被害という課題に直面
(実体経済)11月はASEANとインドで7-9月期のGDPが公表された。このなかでは、タイの成... -
2013年12月02日
【インドGDP】成長は改善したが、内需低迷は深刻
1.改善したものの、5%割れの低水準が続くインド中央統計機構(CSO)は11月29日に2013... -
2013年11月29日
【フィリピンGDP】7-9月期は7%を維持、そして台風
1.現状:7%成長を維持フィリピンの国家統計調整委員会(NSCB)は11月28日、2013年7... -
2013年11月29日
輸出主導経済のこれまでとこれから~韓国・台湾の経済構造、日本との比較など
先進国向けの輸出に加えて、新興国向けの輸出も伸び悩んでいることで、輸出主導経済である韓国や台湾... -
コラム2013年11月20日
やっぱり気になる?アメリカ、中国、そして韓国
(グローバル化の進展) グローバル化の進展が言われて久しい。 普段の生活を振り返っても衣服や食事・... -
2013年11月19日
【タイGDP】低迷が続く経済に、政治リスクも浮上
1.成長低迷が続くタイの国家経済社会開発委員会事務局(NESDB)は11月18日に2013年7... -
2013年11月18日
【マレーシアGDP】5%回復、財政健全化の姿勢も好感
1.現状:5%台まで改善マレーシア統計庁(DOSM)は11月15日に2013年7-9月期の国内... -
2013年11月15日
アジアの有力企業の国際事業展開とグローバル人材の育成について-タイ・サイアムセメントグループの事例
■要旨アジア新興国経済のグローバルな位置づけが益々増大化する中、国際事業展開を図るアジアの有力... -
2013年11月07日
【インドネシアGDP】ルピア安は一服したものの…
1.6%割れの成長が続くインドネシア中央統計庁(BPS)は11月6日、2013年7-9月期の国...
関連カテゴリ
経済予測・経済見通し
831件
日本経済
3265件
個人消費
503件
設備投資
129件
労働市場
606件
家計の貯蓄・消費・資産
763件
米国経済
1456件
欧州経済
1016件
中国経済
719件
研究員の紹介
-
斎藤 太郎
2025年7-9月期の実質GDP~前期比▲0.7%(年率▲2.7%)を予測~
【日本経済】 -
井出 真吾
日銀がETF 売却を開始
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
-
天野 馨南子
縮小を続ける夫婦の年齢差-平均3歳差は「第二次世界大戦直後」という事実
【人口動態に関する諸問題】 -
上野 剛志
次回の利上げは一体いつか?~日銀金融政策を巡る材料点検
【金融・為替、日本経済】 -
久我 尚子
パワーカップル世帯の動向(2)家庭と働き方~DINKS・子育て・ポスト子育て、制度と夫婦協働が支える
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
アジア・新興国経済のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
アジア・新興国経済のレポート Topへ










