- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 経済 >
- アジア経済
アジア経済
「アジア・新興国経済」の一覧では、韓国、台湾、マレーシア、タイ、インドネシア、フィリピン、インド等成長を続ける主要アジア新興国・地域の実体経済、インフレ、金融政策の動向につき月次でレポートを行い、四半期毎に各国のGDPについて詳細な解説と先行きの見通しを提供します。また、アジア主要都市のオフィス市場、REIT市場等のアジアの不動産市場の現状について現地調査を踏まえた分析を行います。
年度で絞り込む
-
コラム2020年09月17日
韓国の世代間格差と若者の怒り
韓国社会における世代間の葛藤が深刻化している。朝鮮戦争以降、韓国社会の世代区分は多様な定義があ... -
2020年09月10日
【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(9月号)~7月の輸出は段階的な経済再開を反映して持ち直し続く
20年7月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て、通関ベース)は前年同月比2.3%減(前月:同... -
2020年09月08日
新型コロナウイルスと各国経済-コロナ禍を上手く乗り切っているのはどの国か? 50か国ランキング
基礎研REPORT(冊子版)9月号[vol.282]
新型コロナウイルスが世界的に流行、WHOがパンデミック宣言した3月11日から5か月以上が経過し... -
2020年09月08日
インドにバッタの大群侵入、コロナ禍に続いてバッタ禍がリスクに
基礎研REPORT(冊子版)9月号[vol.282]
アフリカ東部で発生したサバクトビバッタの大群は現在インドに大量に侵入している。コロナ禍で深刻な... -
2020年09月07日
インド経済の見通し~封鎖解除が進むも、厳しい感染対策の継続で景気回復は緩やかに。20年度は二桁マイナス成長を予想。(2020年度▲10.4%、2021年度+11.8%)
インド経済は4-6月期の成長率が▲23.9%となり、1-3月期の同+3.1%から大幅に減少した... -
2020年09月03日
印中国境の軍事衝突を機にインド政府が脱中国依存に舵
20年6月に印中国境の軍事衝突で死者が出て以降、インドで反中感情が高まり、中国製品を締め出す動... -
2020年09月01日
世界各国の金融政策・市場動向(2020年8月)-トルコで大幅な実質マイナス金利の弊害も
8月に世界各国 で実施された金融政策および、株価・為替の動きは次の通り。【8月の株価・対ドル為替... -
コラム2020年09月01日
韓国政府、所得税の最高税率を45%に引き上げ
韓国で富裕層の税負担が高くなることになった。企画財政部は7月22日に「税制発展審議委員会」を開... -
2020年08月24日
なぜ研修医は韓国政府の医科大学の定員4,000人増員計画に反対しているのか
韓国政府が医科大学の定員拡大や公共医科大学の設立を発表してから、研修医協議会を中心とした医師た...金 明中
生活研究部
-
2020年08月17日
タイGDP(20年4-6月期)-新型コロナで前年同期比12.2%減、アジア通貨危機以来の二桁マイナス成長
2020年4-6月期の実質GDP成長率は前年同期比12.2%減と、前期の同2.0%減から大幅に...
関連カテゴリ
経済予測・経済見通し
820件
日本経済
3235件
個人消費
487件
設備投資
128件
労働市場
597件
家計の貯蓄・消費・資産
748件
米国経済
1441件
欧州経済
998件
中国経済
705件
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
貿易統計25年7月-貿易収支は事前予想を大きく下回ったが、関税引き上げの影響本格化はこれから
【日本経済】 -
天野 馨南子
「専業主婦世帯」理想は、若年男女の5%未満 【脱・中高年民主主義】大人気就職エリア、東京在勤若者の理想のライフコースとは?
【人口動態に関する諸問題】 -
三原 岳
介護保険改正の論点を考える-積み残された財源問題のほか、人材確保や有料老人ホームの見直しも論点に、参院選の影響は?
-
-
伊藤 さゆり
米EU関税合意-実効性・持続性に疑問符
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
アジア・新興国経済のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
アジア・新興国経済のレポート Topへ