- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- ニッセイ年金ストラテジー
ニッセイ年金ストラテジー
年金運用や年金制度など、年金に関連する情報をタイムリーに発信する情報誌です。
(月刊:毎月初旬発行)
年度で絞り込む
-
2001年05月01日
万人のための年金運用入門(1)-国内株式(上)
昨年行ったアンケートで、皆様からのご要望が多かった年金運用の基礎につき、連載を始めます。第1回... -
2001年05月01日
為替オーバーレイ
為替ヘッジ戦略の重要性が意識される中、為替オーバーレイ戦略への関心が高まってきた。超過リターン... -
2001年05月01日
浮動株を考慮した株価指数(下)
前回は、TOPIXをベンチマークにした株式運用が、株価形成に弊害をもたらす可能性があること、お... -
2001年05月01日
いま問われるのは結果より説明責任
TOPIX(東証株価指数)の25%下落など株式市場の低迷により、2000年度の年金運用は、関係... -
2001年04月01日
浮動株を考慮した株価指数(上)
多くの国内機関投資家は、国内株式運用のベンチマークに東証株価指数(TOPIX)を利用しているが... -
2001年04月01日
マネージャー・ストラクチャーを考える(下)
マネージャー・ストラクチャー構築において、特定運用機関への依存度を高くしないことは、リスク分散... -
2001年04月01日
ある家族の新年会での年金談義(3)
花見酒の季節まで年金談義が続いてしまったが、海外の年金制度改革動向にも及び、まだまだ議論が尽き... -
2001年04月01日
公的年金制度の財政健全化を
経済学者等で作る「政策構想フォーラム」が、公的年金改革のシナリオを発表した。修正積立方式で運営... -
2001年03月01日
マネージャー・ストラクチャーを考える(上)
マネージャー・ストラクチャー(資産運用を担う運用機関の構成)は、運用目標の達成を目指して、スポ... -
2001年03月01日
イギリスの年金改革から学ぶもの
「二階建て」構造(一階の基礎年金に二階の所得比例年金を上乗せ)や「適用除外」制度(二階部分を抜...
関連カテゴリ
基礎研マンスリー
2256件
研究員の眼
2965件
Weekly エコノミスト・レター
1948件
不動産投資レポート
463件
経済・金融フラッシュ
3701件
ニッセイ景況アンケート
91件
保険・年金フォーカス
958件
基礎研レポート
1505件
基礎研レター
1284件
ニッセイ基礎研所報
379件
その他レポート
524件
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
鉱工業生産25年5月-4-6月期は2四半期連続減産の可能性が高まる
【日本経済】 -
天野 馨南子
若い世代が求めている「出会い方」とは?-全国からの20代人口集中が強まる東京都の若者の声を知る
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
“サヨナラ”もプロに任せる時代-急増する退職代行サービス利用の背景とは?
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
増え行く単身世帯と家計消費への影響-世帯構造変化に基づく2050年までの家計消費の推計
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
ニッセイ年金ストラテジーのレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ニッセイ年金ストラテジーのレポート Topへ