- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 注目テーマ・キーワード >
- 中国
中国
年度で絞り込む
-
2021年03月31日
中国大手のP2P互助、相次いで閉鎖、進む業界再編
中国において、P2P互助事業の閉鎖が相次いでいる。3月24日には「軽松互助」、次いで、26日に...片山 ゆき
保険研究部
-
2021年03月29日
女性の労働参加を更に促進、シニアの労働参加は次なる課題(中国)
中国は、今後迎える高齢社会に対応するため、第14次5ヵ年計画(2021‐2025)のスタートと...片山 ゆき
保険研究部
-
2021年03月26日
中国経済:景気指標の総点検(2021年春季号)-1-3月期の成長率は20%を超えるのか?
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が流行し始めて1年余りを経過した。昨年1月には武漢... -
2021年03月19日
「コロナワクチン保険」の出現(中国)
世界で新型コロナウイルスのワクチン接種が進んでいる。中国はこれまで世界69カ国、2つの国際機関...片山 ゆき
保険研究部
-
2021年03月17日
中国社会保障と第14次5ヵ年計画-2020年とこれからの2025年、2035年
中国は、第14次5ヵ年計画と2035年までの長期目標を制定し、今後、2025年、2035年まで...片山 ゆき
保険研究部
-
2021年03月16日
中国における人口問題-高齢化対策を「国家戦略」に格上げ
中国では1979年に導入した「一人っ子政策」の影響により少子化が進んだのに加えて、経済発展とと... -
2021年03月11日
新型コロナから見る、中国保険会社の未来像
新型コロナ以降、人々の疾病予防や健康リスクに対する意識、保険加入意識は高まったのは事実であるが...片山 ゆき
保険研究部
-
2021年03月01日
世界各国の金融政策・市場動向(2021年2月)-株価は中旬までは上昇したが、下旬に調整
2月の主要中銀の金融政策を振り返ると、一部の国で追加緩和を実施している。先進国では、オーストラ... -
2021年02月26日
中国経済の見通し-財政金融で持ち直した後は消費主導へ
新型コロナ禍との闘いに明け暮れた20年を終えた。新型コロナ禍で混乱した1-3月期の中国経済は大... -
2021年02月16日
中国の生命保険市場(2019年版)基礎データ【アジア・新興国】中国保険市場の最新動向(46)
2019年の中国生保市場は、2017年、2018年の市場の健全化を経て、成長が大幅に回復した。...片山 ゆき
保険研究部
関連カテゴリ
商業販売統計│日本
50件
毎月勤労統計調査│日本
11件
ISM(製造業景況)指数│米国
70件
住宅価格指数│米国
66件
小売売上高│米国
4件
耐久財受注│米国
4件
人手不足・働き方改革
108件
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
鉱工業生産25年5月-4-6月期は2四半期連続減産の可能性が高まる
【日本経済】 -
天野 馨南子
若い世代が求めている「出会い方」とは?-全国からの20代人口集中が強まる東京都の若者の声を知る
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
“サヨナラ”もプロに任せる時代-急増する退職代行サービス利用の背景とは?
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
増え行く単身世帯と家計消費への影響-世帯構造変化に基づく2050年までの家計消費の推計
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
中国のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
中国のレポート Topへ